◆11月9日 万博記念競技場
ガ大阪 3−3 横浜FC
(0−1)
(2−1)
(0−1)
(1−0)
【得点者】山口、大黒、三木(ガ大阪)内田、久保田、小野(横浜FC)
PK戦
ガ ○○○○○ ○×○
横 ○○○○○ ○××

見てきました。
横浜FCはKAZU選手はいないですが、前線には城彰二選手、中盤には山口素弘選手と懐かしの全日本の選手が!
山口選手はPK戦では彼らしく冷静に相手(松代選手でした)を見て、ゴールを決めていました。
試合のほうは横浜FC後半ロスタイムまでリードしていたのに追いつかれ、15分ハーフの延長戦も後半終了ぎりぎりにまたも追いつかれ、PK戦。
そのPK戦も7人目の三木良太選手が外し、入れれば横浜FC勝っていたのに、2人続けて外すとは。
ガンバは土壇場で勝ちを拾いました。
けれども攻撃陣は絶不調。連係がまるでなってなくて、バラバラ。後半途中まで点が入る気しなかったです。週末は浦和との直接対決ですが大丈夫なんでしょうか?
リンク:
日刊スポーツスコア速報
追伸
1.水曜日の万博は2700人足らずの観衆でしたが、PK戦終了直後に会場を出ると、JR茨木行きの臨時バス(千里中央行きの臨時バスはなかった)に待たずに乗れ、1時間くらいで大阪市東南部の自宅に帰れました。電車だといつもは1時間半くらいかかるのですが。
2.千葉−甲府戦は千葉が勝ち、12月10日の5回戦@鳥取のセレッソの相手は、千葉に決まりました。さあ12月10日はどうするか?
今年五回目の大阪ダービーがあるかもですが、それより千葉戦の方が見応え十分でしょう。
セレッソもガンバと同じくPK戦でのヒヤヒヤ勝利で、似た者同士ですなあ(苦笑)