
もともと開業したときからあることはあったのですが、以前は1階コンコースから細い階段を降った地下にありました。昨年暮れから2階コンコースのもっとも端に移ったそうです。
”本土”と同じ料金設定なローソン。レストラン街や土産物店は特別料金を取っているので、それに配慮して地下にあったのか?
地下だったころは、観光客より圧倒的に客室乗務員や空港職員なかたがたが多かったです。
24時間空港な関空ですが、22時過ぎて到着しても、どこの店も閉めている中、唯一開いているのがローソン。ありがたいです。
(2013.4.14 21:40追記)
案内図へのリンクを貼っておきます。
昨年できたLCC用ターミナルは全然別の場所なので、LCC客は利用対象でないですね。
鉄道駅(関西空港駅)にあればいいんですが。
案内図へのリンクを貼っておきます。
昨年できたLCC用ターミナルは全然別の場所なので、LCC客は利用対象でないですね。
鉄道駅(関西空港駅)にあればいいんですが。
少し前に遅い便で帰ってきたら、何もお店が開いていなくて・・・。