
アジアリーグアイスホッケーの日光アイスバックスと中国シャークスの試合を見てきました。
アイスホッケーは3年前に同じ神戸で行われた試合を見に行って以来。
ルールも「どんなんやったかいな」とちゃんと憶えていなかったので、アイスホッケーフリークのみのさんに事前に確認したくらいブランクが空いていました。

対戦相手の「中国シャークス」は中国地方のチームかと思ったら、そうではなくて、中華人民共和国のほう。
ホームは北京市だそうなので、「北京シャークス」のほうがしっくりくるのだが。
ちなみにアジアリーグアイスホッケーに属するチームの名称に国名が入るのはシャークスだけですね。
試合は、日光が組織的にディフェンスができている印象。
シャークスはなかなかゴールを割れなかったのですが、第3ピリオドにようやく。そして同点。
一気に逆転かと思いましたが、逆に日光に勝ち越しゴールを奪われ、そしてジ・エンド。
脳みそが凍りそうになりそうな感じでしたが、氷上の格闘技を愉しみました。

◆12月7日 神戸市立ポートアイランドスポーツセンター
日光アイスバックス 3−2 中国シャークス
日光 2 0 1|3
中国 0 0 2|2
関西でのアジアリーグは今季は9日日曜日にもう1試合、7日と同じく日光×シャークス戦があります。
きょう8日は午後5時から、関西学院大学と関西大学の定期戦「関関戦」があるそうです。
リンク:アジアリーグアイスホッケー公式サイト
ただ少しはお役にたてたようで、よかったです。
みの拝