
建て替わるビルに同ホールも入るとのこと。
しかし、巨匠・カラヤンをはじめ多くの演奏家が絶賛したホールを壊す必要があるのか?な感想ですが。
(2008.12.31 21:28追記)
画像はフェスティバルホールが入る新朝日ビル。

25日に「立川談春 大阪大独演会」を開催するそうです。
2700席ある巨大な会場で何を演じるのかと思ったら、師匠・立川談志さんの十八番でもある『芝浜』を演るとか。
巨大すぎるホールで高座の細かい所作はわかるのかという話がでてきそうですが、何年か前に東京・新宿の厚生年金会館大ホールで観賞した立川談志さんの会では、2000席を超える会場(2072席)のため、高座の両側の斜め上には大型スクリーンが吊されていて、高座での所作が見えづらいであろう後列の観客に対して配慮されていました。
確かその”現場”には、談春さんもいらしてたと記憶しています。
その会で影響を受けた(と思われる)談春さんが当日のフェスでどんな演出をされるか興味津々であります。
なおフェスのホールとしての最後は、29、30日の大フィルによる第九の演奏会。
またフェスの地下にある「リサイタルホール」(旧・SABホール)も今月閉館。
『新婚さんいらっしゃい!』や『ヤングおー!おー!』などテレビ番組収録も行われたホールですが、こちらは新ビルには入らないようで。
そのホールの最後は28日の柳家花緑さんの会。
上、下ともに落語のトリは上方の噺家やないのですね。
リンク:
・フェスティバルホール公式
・文化・情報 膨らむ夢 フェスティバルホール新時代へ@朝日新聞
・大阪・中之島に2つの超高層ビル 朝日グループ再開発構想発表@朝日新聞社からのお知らせ
・立川談春Official Homepage