
会場には雲がどんより。今にも降り出しそう。
NHKの生中継の関係で午後2時10分キックオフ。

リコーはSO河野選手のPGでが先制すると、序盤は準々決勝と同様に早いディフェンスで三洋を苦しめたんですが、その後、エンジンがかかってきた三洋にCTB霜村選手のトライで逆転すると、自在な攻撃で加点され、突き放されてしまいました。
リコーは最後まで得点のチャンスがありましたが、三洋の強いディフェンスを前にトライを挙げることはなりませんでした。
◆2月22日 近鉄花園ラグビー場
リコー 3−59 三洋電機
(前半3−33)
(後半0−26)
リンク:試合結果@日本ラグビー協会公式サイト
ノーサイド後、観戦をご一緒した、ゆうさん、キースさんとともに、東花園の「八剣伝」で一杯。
お店に入ると、三洋電機監督だった宮地克実さんたちがおられました。
あのよく通るダミ声なので、すぐにわかりました。
宮地さんは(チームの拠点である)群馬に帰られるそうで、早々にお店を後にしました。
ゆうさんとキースさんは初対面でしたが、和やかに話も進み、よかったです。
ありがとうございました。
NHKの生中継の関係で午後2時10分キックオフ。

リコーはSO河野選手のPGでが先制すると、序盤は準々決勝と同様に早いディフェンスで三洋を苦しめたんですが、その後、エンジンがかかってきた三洋にCTB霜村選手のトライで逆転すると、自在な攻撃で加点され、突き放されてしまいました。
リコーは最後まで得点のチャンスがありましたが、三洋の強いディフェンスを前にトライを挙げることはなりませんでした。
◆2月22日 近鉄花園ラグビー場
リコー 3−59 三洋電機
(前半3−33)
(後半0−26)
リンク:試合結果@日本ラグビー協会公式サイト
ノーサイド後、観戦をご一緒した、ゆうさん、キースさんとともに、東花園の「八剣伝」で一杯。
お店に入ると、三洋電機監督だった宮地克実さんたちがおられました。
あのよく通るダミ声なので、すぐにわかりました。
宮地さんは(チームの拠点である)群馬に帰られるそうで、早々にお店を後にしました。
ゆうさんとキースさんは初対面でしたが、和やかに話も進み、よかったです。
ありがとうございました。