◆4月16日 千葉マリンスタジアム
マリーンズ 11×−7 イーグルス(延長10回)
神戸の「ラジオ関西」(558KHz)がこの試合の生中継を放送していたので、残業帰りに聴きました。
マリーンズ 11×−7 イーグルス(延長10回)
神戸の「ラジオ関西」(558KHz)がこの試合の生中継を放送していたので、残業帰りに聴きました。
「マリーンズナイター」として放送していました。キー局の「ラジオ日本」ではジャイアンツ戦の放送できない場合、千葉マリンでのマリーンズ戦を放送する場合があるようです。神戸の放送局だったら、Bsとかやればええのに。
中継は7回から拝聴。いきなり里崎選手の同点ソロ。中村紀洋選手なみの喜びようたったらしい(ラジオなので映像がないので伝え聞くことでしか想像できないが(笑))。その後は・・・締まらん試合やったですなあ。
マリーンズの攻撃では毎回走者を出ていましたが、キッチリ送りバントより、セオリー無視の強攻策。得点ならずの連続。
結局、試合は午後10時半を回ってから、井口資仁選手によるグランドスラムが飛び出し、マリーンズがサヨナラ勝ちを納めました。
ラジオの実況によると、井口選手は目ぇ剥くほど気合い入っていたらしい。
井口選手の顔を見ると、いつも「阿波人形」を思い出すのですが、目ぇ剥いていたら、より「阿波人形」に近づきますなあ(笑)
残業してからでもたっぷり楽しめる長い試合でしたなあ。
リンク:
・人形浄瑠璃:阿波人形浄瑠璃の世界
・ラジオ日本マリーンズナイター
中継は7回から拝聴。いきなり里崎選手の同点ソロ。中村紀洋選手なみの喜びようたったらしい(ラジオなので映像がないので伝え聞くことでしか想像できないが(笑))。その後は・・・締まらん試合やったですなあ。
マリーンズの攻撃では毎回走者を出ていましたが、キッチリ送りバントより、セオリー無視の強攻策。得点ならずの連続。
結局、試合は午後10時半を回ってから、井口資仁選手によるグランドスラムが飛び出し、マリーンズがサヨナラ勝ちを納めました。
ラジオの実況によると、井口選手は目ぇ剥くほど気合い入っていたらしい。
井口選手の顔を見ると、いつも「阿波人形」を思い出すのですが、目ぇ剥いていたら、より「阿波人形」に近づきますなあ(笑)
残業してからでもたっぷり楽しめる長い試合でしたなあ。
リンク:
・人形浄瑠璃:阿波人形浄瑠璃の世界
・ラジオ日本マリーンズナイター
開幕して10試合かそこらの時点で来年度の監督候補名がポロポロ複数出てきたり、謎な女性球団幹部の専横が夕刊紙で取り沙汰されたり、まぁグラウンドの外ばかりがかまびすしい最近のマリーンズ。出来ればグラウンドの中で快音を聞きたいものですが、この日は延長戦で井口選手のグランドスラムで勝利。他に西岡選手&里崎選手にもHRが出て、少しは外のトホホ(苦笑)を忘れる事が出来たような気が…(むむむ)?
それにしても長い試合でした。今日の小宮山教授はアカンかったです。阪急高木さんは一球で良いお仕事をしました。イーグルスは高須さんが猛打賞で、9回の有銘投手&藤井捕手のバッテリーにはしっかり最後封じられて延長戦に突入したかと記憶…します、スミマセンおぼろげで。まだ家にたどり着きません。だんだん眠くなって来ました(笑)
みの@中央線拝