
地下鉄堺筋線の恵美須町駅を下り、北へ5分。
堺筋より東の1筋沿い。いわゆる「オタロード」(笑)とは反対側。
かつてミナミは阪町(さかまち)の相合橋筋に在ったお店が日本橋四丁目に移ってしばらく経ちます。
店内は広めでしたがカウンターのみ。マスターの趣味でいろんな雑貨が飾られていました。
メニューはいろいろあって、(小)600円(中)700円(大)800円にルー大盛り1000円があり、それに追加料金でトッピングを加えるという構成。
私は「中」を注文したけど、「中」は他のお店ではご飯大盛りの量でした。
ルーのほうは、食べ始めた瞬間は、野菜を長いこと煮たんだろうなというのを感じさせるマイルドな甘さやったんですが、その後、スパイスがじんわり効いてきました。
「インデアンカレー」ほどの刺激は感じなかったけど、飽きのこない味。
マスターさんも大阪のお店らしく、感じのええおっちゃんでした。
日本橋は一人で飯食べられる所が多く激戦ですが、ぜひ末永くお店が続いてほしいと思います。
また行きたいと思います。
カレーや「マドラス」
住所:大阪市浪速区日本橋4-3-12
電話:06-6644-9020
営業時間:11:00〜23:00(年中無休)
なお、月曜、木曜は19:00までの営業
地図はお店のホームページより。

関連リンク:
・大阪 浪速区 日本橋 カレーや「マドラス」(公式サイト)
・カレーの勝勝@やすのおきらく日記(別のカレー屋さんの投稿のコメントで「マドラス」のことが触れられています)
堺筋より東の1筋沿い。いわゆる「オタロード」(笑)とは反対側。
かつてミナミは阪町(さかまち)の相合橋筋に在ったお店が日本橋四丁目に移ってしばらく経ちます。
店内は広めでしたがカウンターのみ。マスターの趣味でいろんな雑貨が飾られていました。
メニューはいろいろあって、(小)600円(中)700円(大)800円にルー大盛り1000円があり、それに追加料金でトッピングを加えるという構成。
私は「中」を注文したけど、「中」は他のお店ではご飯大盛りの量でした。
ルーのほうは、食べ始めた瞬間は、野菜を長いこと煮たんだろうなというのを感じさせるマイルドな甘さやったんですが、その後、スパイスがじんわり効いてきました。
「インデアンカレー」ほどの刺激は感じなかったけど、飽きのこない味。
マスターさんも大阪のお店らしく、感じのええおっちゃんでした。
日本橋は一人で飯食べられる所が多く激戦ですが、ぜひ末永くお店が続いてほしいと思います。
また行きたいと思います。
カレーや「マドラス」
住所:大阪市浪速区日本橋4-3-12
電話:06-6644-9020
営業時間:11:00〜23:00(年中無休)
なお、月曜、木曜は19:00までの営業
地図はお店のホームページより。

関連リンク:
・大阪 浪速区 日本橋 カレーや「マドラス」(公式サイト)
・カレーの勝勝@やすのおきらく日記(別のカレー屋さんの投稿のコメントで「マドラス」のことが触れられています)
- ブログネタ:
- カレーを食べに行こう! に参加中!