現在ドイツのクラブに在籍しているサッカーの香川真司選手が「セレッソ大阪」に在籍していた当時、ホームの長居スタジアムには、彼に因み「ドカベン香川」と云う横断幕がかかっていました。


「ドカベン香川」といえば、プロ野球のホークスに在籍していた香川伸行氏のこと。

香川伸行氏が引退したのは20年も前のことで、セレッソ在籍当時18歳の香川真司選手は当然知る筈がないのですが、ある日、横断幕の「ドカベン香川」について、記者から訊かれた香川選手は
「はい。両親からちゃんと聞いて知っております」
と応えたそうな。
この世代の若者だと、「知らない」とか「わからない」などと、オールド野球ファンの神経を逆撫でにするコメントしたりするのですが(苦笑)、香川選手のコメントを聞いた私の知人は、彼の卒のない受け答えを感心しておりました。
おまけ
「ドカベン」といえば、これがルーツであるのも今の若者は知らないかも。(Amazonにリンクしています。)

ドカベン スーパースターズ編 31 (少年チャンピオン・コミックス)
クチコミを見る

香川伸行氏が引退したのは20年も前のことで、セレッソ在籍当時18歳の香川真司選手は当然知る筈がないのですが、ある日、横断幕の「ドカベン香川」について、記者から訊かれた香川選手は
「はい。両親からちゃんと聞いて知っております」
と応えたそうな。
この世代の若者だと、「知らない」とか「わからない」などと、オールド野球ファンの神経を逆撫でにするコメントしたりするのですが(苦笑)、香川選手のコメントを聞いた私の知人は、彼の卒のない受け答えを感心しておりました。
おまけ
「ドカベン」といえば、これがルーツであるのも今の若者は知らないかも。(Amazonにリンクしています。)

ドカベン スーパースターズ編 31 (少年チャンピオン・コミックス)
クチコミを見る
有名だったとはいえ昔の、しかも他の競技の選手の事なのですから知らなくてもおかしくないのに、ちゃんと知っている。それも「そんなん知ってるぜ!へへ〜ん!」みたいな、「自慢気」な言い方ではなく、伝聞というかたちで無理なく知っている事を短い文章で表現している…しかもまだ10代だったのに、きちんと語尾も鮮明な言葉遣いで受け答えが出来ている…きっと生活態度もしっかりしているのだろうと想像しました。「まだ若いのに、サッカーの技術も素晴らしいし、言葉の選び方にも謙虚な知性を感じさせる、聡明な選手だなぁ」と舌を巻きました。
現在、ドイツでも高い評価を受けているという香川選手。さもありなんと思います。技術も賢さも備えているのですから。
みの拝