第58回全国高校定時制通信制軟式野球大会は21日、東京・神宮球場にて準決勝2試合が行われました。
◆8月21日 東京・神宮球場
▽準決勝
第一試合 天理(奈良)2−0 朱雀(京都)
第二試合 烏城(岡山)4−1 静岡中央(静岡)
なお、同日開催予定だった決勝は雨天の為、あす22日13時から、駒沢球場で開催に予定変更。
リンク:全国高等学校定時制通信制軟式野球連盟
▽準決勝
第一試合 天理(奈良)2−0 朱雀(京都)
第二試合 烏城(岡山)4−1 静岡中央(静岡)
なお、同日開催予定だった決勝は雨天の為、あす22日13時から、駒沢球場で開催に予定変更。
リンク:全国高等学校定時制通信制軟式野球連盟
第一試合は優勝候補天理相手に朱雀は善戦。ただホームベースは遠かった…それでも今まで機敏に且つ的確に得点して戦ってきた朱雀、最後まで気の抜けない戦いぶりでした。
第二試合は…この大会屈指のいい試合だったのではないでしょうか。烏城と静岡中央、三回まではどちらが勝つか全く読めない展開。こういう時は得てしてエラーやアクシデントなどの勝利の女神様の気まぐれ?からことは起こるもの。四回にまさか!のミスから静岡中央が先制。しかし六回、今度は静岡中央の守りのミスから烏城が逆転…結果は烏城が初の決勝に進みました。
しかし…殆ど雨のなかの二試合でした。グラウンドはかろうじて試合出来る…状態ではありましたが、守りはきっと難しかったことでしょう。ミスも、コンディションが良ければ無かったのでは?と思わせられる、四校ともいいチームでした。お天気のいい時に試合出来ていたならなぁ…。
尚、今日中に決勝を駒沢で実施する予定が雨で又もや順延。う〜ん流石に月曜日は観戦は無理…と、肌寒ささえ感じる(どれ位寒かったかというと帰宅して即「おでん」を作ってしまった位に寒かったのです勿論「ちくわぶ」入り(微笑)…全く8月に「おでん」が食べたくなるなんて!)雨空をうらめしく見上げた神宮での観戦でした。
…しかし…良い試合でした(にっこり)。
みの拝