いよいよ来週末に、ラグビーワールドカップ(W杯)2011ニュージーランド大会が開幕。
6月に発表された新しいW杯用ジャージで臨むジャパン(ラグビー日本代表)。

6月に発表された新しいW杯用ジャージで臨むジャパン(ラグビー日本代表)。

ジャージのデザインは以前と比べて大会を重ねるごとに変化しており、今のはかなりタイトなものに。
軽くて丈夫で相手が掴みづらくて・・・となるとこうしたデザインとなるのか。
配色自体は以前の上から下まで赤白の横縞のほうがよかったなあ。「赤」の発色も自然な配色だったように思う。
ともあれ桜のジャージを羽織って大会に臨むジャパンのメンバーには誇りとプライドを秘めて勇敢な闘いを期待したい。

リンク:
・ラグビー日本代表公式サイト
・ラグビーワールドカップ公式(英語サイト)
軽くて丈夫で相手が掴みづらくて・・・となるとこうしたデザインとなるのか。
配色自体は以前の上から下まで赤白の横縞のほうがよかったなあ。「赤」の発色も自然な配色だったように思う。
ともあれ桜のジャージを羽織って大会に臨むジャパンのメンバーには誇りとプライドを秘めて勇敢な闘いを期待したい。

リンク:
・ラグビー日本代表公式サイト
・ラグビーワールドカップ公式(英語サイト)
随分腰の部分で絞ってあるのですね。昔の試合用のジャージーは毛だったので、雨に濡れるとデレッとなって重たかったです。
そう言えば前の赤白のJapanのジャージーを友人に貰ったのですが、大きな奴だったのでだぶだぶでした。Japanでもない僕が着るのはおこがましいし、僕の60歳の還暦ジャージーを作ってくれた奴にやってしまいました。持ってたら良かったかなと今頃後悔しています。