大宮×C大阪戦観戦後は、観戦した知人の紹介で、東京・四谷見附にあるアイリッシュパブ「ザ・ライジングサン」へ。


ここは英国人のかたが開いたアイリッシュパブで。
かなり年季もののラグビー関連のパネルが仰山展示されていました。
アルディージャ戦を観戦した知人がW杯などを観戦した知人を紹介してくれました。
ある区のサッカー連盟の要職につかれているかたでしたが、ラグビー経験もあるかたでした。
もうひとりの知人もこられて話は盛り上がりました。
お店についてまず、ギネスをチョイス。泡のキメが細やかな黒ビール。こんなにキメが細やかだったのかと。

お店のかたの注ぎ方が大変旨いかたのだと思います。
あとは食べ物が運ばれてきました。
ウインナーもポテト料理も旨かった。
ビジネス街四谷の土曜日の夜なので、空いていました。
隠れ家的スポットなのか。じっくり噺をするのに丁度ええお店ですね。
私は新幹線を予約していたので、中座しましたが、素敵なお店をお誘いいただきありがとうございました。
お店はJR中央線、メトロ丸ノ内線四ツ谷駅(四谷見附交差点)から新宿通りを新宿方面へ歩いて直ぐ左側の雑居ビルの2階。


The Rising Sun(ザ・ライジングサン)
東京都新宿区四谷1−9−3
営業時間 :
月〜金 17:30〜24:00 (L.O.23:30)
土 13:00〜24:00 (L.O.23:30)
祝 13:00〜21:00 (L.O.20:30)
日曜定休日
電話 : 03−3353−8842
リンク:
・The Riging Sun | Tokyo's Oldest British Pub
・Guinness(ギネスビールの日本語サイト)
(2012.11.6 20:08追記)
画像を追加しました。
かなり年季もののラグビー関連のパネルが仰山展示されていました。
アルディージャ戦を観戦した知人がW杯などを観戦した知人を紹介してくれました。
ある区のサッカー連盟の要職につかれているかたでしたが、ラグビー経験もあるかたでした。
もうひとりの知人もこられて話は盛り上がりました。
お店についてまず、ギネスをチョイス。泡のキメが細やかな黒ビール。こんなにキメが細やかだったのかと。

お店のかたの注ぎ方が大変旨いかたのだと思います。
あとは食べ物が運ばれてきました。
ウインナーもポテト料理も旨かった。
ビジネス街四谷の土曜日の夜なので、空いていました。
隠れ家的スポットなのか。じっくり噺をするのに丁度ええお店ですね。
私は新幹線を予約していたので、中座しましたが、素敵なお店をお誘いいただきありがとうございました。
お店はJR中央線、メトロ丸ノ内線四ツ谷駅(四谷見附交差点)から新宿通りを新宿方面へ歩いて直ぐ左側の雑居ビルの2階。


The Rising Sun(ザ・ライジングサン)
東京都新宿区四谷1−9−3
営業時間 :
月〜金 17:30〜24:00 (L.O.23:30)
土 13:00〜24:00 (L.O.23:30)
祝 13:00〜21:00 (L.O.20:30)
日曜定休日
電話 : 03−3353−8842
リンク:
・The Riging Sun | Tokyo's Oldest British Pub
・Guinness(ギネスビールの日本語サイト)
(2012.11.6 20:08追記)
画像を追加しました。
とにかくビール…ギネスビールのあの、クリームそのまんまという感じの泡。ずっしり重たいコクのある飲みごたえに滑らかなあの泡は、なんともぜいたくで豊かな気持ちに誘われます。スポーツ観戦後のなごやかな宴にピッタリです。
また食べ物も「あらま!美味しいじゃないの?!」失礼しました。イギリス系のお料理は、それほどではないもの…なんて偏見持っていました。ゴメンナサイ反省です。
壁にかかった沢山の写真にも興味津々。良いお店でした。すっかりお話も弾みました。
又、行ってみたいです。