大阪梅田の「梅田阪神プレイガイド」です。


コンピューター発券サービスが普及する前からプレイガイドとして、存在。
阪神甲子園球場でのタイガース戦前売り券はここで買っていました。
そのほか、近鉄花園ラグビー場でのラグビーの試合や、甲子園ボウルの前売り券を置いていました。
甲子園ボウルのチケットは、このプレイガイドでは今でも実券で売っています。
「チケットぴあステーション」としてチケットぴあで販売されるチケットの座席選択ができるお店です。
「チケットぴあ」はコンビニ端末でも利用できるようになり、そのため、チケットぴあのお店は少なくなりましたが、コンビニ端末では座席選択はできませんし、チケットぴあのサイトでも座席選択できますが、手数料が余計にかかってしまうので、こういうお店の存在はありがたいです。
大阪ではこの「阪神プレイガイド」のほうが、何店舗かありますが、一番便利いいのは、このプレイガイドだと思います。
お店の場所は阪神電車梅田駅中央改札口前。
JR大阪駅中央口から地下に降り、ディアモール大阪、JR北新地駅方面に向かう途中にあります。

(上図は、お店の公式サイトより。)
四方向からの通路が交差する場所にあり、一日を通して、交通量の多い場所になります。
ただ平日の営業時間が午後7時まで。ちょっと早い。
大阪市内のほかのチケットぴあのお店は、午後8時まで営業しているところばかりなのですが。
梅田阪神プレイガイド
阪神電車梅田駅中央改札口前
営業時間:11:00〜19:00
電話:06-6347-6510
リンク:
・プレイガイド・チケット@株式会社 阪神ステーションネット
・チケットぴあ
と言う訳で、セレッソ大阪サイトで購入したチケットを発券。

当日が愉しみということで。
(2021.1.4 22:57)
「梅田阪神プレイガイド」は2020年12月30日に閉店しました。
梅田地区でのチケットぴあのサービスは、HEP FIVE(ヘップファイブ)地下のHEP FIVE店で承るとのこと。
チケットぴあで取り扱う一部チケットについて現在は、スマホを含めネット上での座席指定ができ、コンビニ最大手「セブンイレブン」で発券出来るようになったのが大きいです。
リンク:阪神プレイガイド梅田店| 株式会社阪神ステーションネット
阪神甲子園球場でのタイガース戦前売り券はここで買っていました。
そのほか、近鉄花園ラグビー場でのラグビーの試合や、甲子園ボウルの前売り券を置いていました。
甲子園ボウルのチケットは、このプレイガイドでは今でも実券で売っています。
「チケットぴあステーション」としてチケットぴあで販売されるチケットの座席選択ができるお店です。
「チケットぴあ」はコンビニ端末でも利用できるようになり、そのため、チケットぴあのお店は少なくなりましたが、コンビニ端末では座席選択はできませんし、チケットぴあのサイトでも座席選択できますが、手数料が余計にかかってしまうので、こういうお店の存在はありがたいです。
大阪ではこの「阪神プレイガイド」のほうが、何店舗かありますが、一番便利いいのは、このプレイガイドだと思います。
お店の場所は阪神電車梅田駅中央改札口前。
JR大阪駅中央口から地下に降り、ディアモール大阪、JR北新地駅方面に向かう途中にあります。

(上図は、お店の公式サイトより。)
四方向からの通路が交差する場所にあり、一日を通して、交通量の多い場所になります。
ただ平日の営業時間が午後7時まで。ちょっと早い。
大阪市内のほかのチケットぴあのお店は、午後8時まで営業しているところばかりなのですが。
梅田阪神プレイガイド
阪神電車梅田駅中央改札口前
営業時間:11:00〜19:00
電話:06-6347-6510
リンク:
・プレイガイド・チケット@株式会社 阪神ステーションネット
・チケットぴあ
と言う訳で、セレッソ大阪サイトで購入したチケットを発券。

当日が愉しみということで。
(2021.1.4 22:57)
「梅田阪神プレイガイド」は2020年12月30日に閉店しました。
梅田地区でのチケットぴあのサービスは、HEP FIVE(ヘップファイブ)地下のHEP FIVE店で承るとのこと。
チケットぴあで取り扱う一部チケットについて現在は、スマホを含めネット上での座席指定ができ、コンビニ最大手「セブンイレブン」で発券出来るようになったのが大きいです。
リンク:阪神プレイガイド梅田店| 株式会社阪神ステーションネット