キンチョウスタジアムに行く前に、阿倍野のViaあべのウォークの「双葉」で鰻弁当を調達。


「双葉」は阿倍野が再開発になる前から、あべの筋は近鉄百貨店向かいで営んできた店。

此処は鰻料理のほか、おはぎが有名。
鰻は所謂上方風(関西風)の焼き方。
そして「まむし」という大阪ならではの盛りつけ。
弁当(または丼)のご飯を掘り起こすと、出てくる蒲焼き。
このほうがご飯の熱で、カピカピにならないようだ。
で、弁当の味は…。
店で食べたほうが旨いかな(汗)
リンク:
・双葉 ふたば - 阿倍野/うなぎ [食べログ]
・大阪食のタブー集・マナー集・常識集 - 大阪観光コンベンション協会
・大阪の食文化 大阪の「まむし」は「うなぎ味」?
(2019.4.19 18:45追記)
お店の名前の記載が、誤っていましたので、直しました。

此処は鰻料理のほか、おはぎが有名。
鰻は所謂上方風(関西風)の焼き方。
そして「まむし」という大阪ならではの盛りつけ。
弁当(または丼)のご飯を掘り起こすと、出てくる蒲焼き。
このほうがご飯の熱で、カピカピにならないようだ。
で、弁当の味は…。
店で食べたほうが旨いかな(汗)
リンク:
・双葉 ふたば - 阿倍野/うなぎ [食べログ]
・大阪食のタブー集・マナー集・常識集 - 大阪観光コンベンション協会
・大阪の食文化 大阪の「まむし」は「うなぎ味」?
(2019.4.19 18:45追記)
お店の名前の記載が、誤っていましたので、直しました。