12月21日土曜日の夜は、「田辺寄席」夜席へ。


演目は。
開口0番 桂文太
『商売根問』桂優々
『奥野君のまつり』桂三金
『蔵丁稚』桂雀三郎
(仲入り)
『桑名船煙管遣取』桂文太
『佐野山』桂三金
抽選会 文太・優々
トップバッターの優々さんは『商売根問』。
所々師匠雀々さんを彷彿。
三金さんは2席。とくに二席目の『佐野山』がよかった。
南光さんに稽古付けてもらったのだろうが、話しぶりがよく、非常に聴きやすかった。
画像は、仲入り休憩に中庭で振る舞われた恒例の田辺大根汁。旨かったです。

土曜昼夜、日曜昼の延べ600人分を作ると世話人のかたから聞いたことがあります。
準備するのが大変そう。「田辺寄席」を盛り上げたい。その心意気と情熱がここに。
ごちそうさまでした。
リンク:
・田辺寄席
・ぽっちゃりでっぷり|桂三金の肉食系落語家日記
開口0番 桂文太
『商売根問』桂優々
『奥野君のまつり』桂三金
『蔵丁稚』桂雀三郎
(仲入り)
『桑名船煙管遣取』桂文太
『佐野山』桂三金
抽選会 文太・優々
トップバッターの優々さんは『商売根問』。
所々師匠雀々さんを彷彿。
三金さんは2席。とくに二席目の『佐野山』がよかった。
南光さんに稽古付けてもらったのだろうが、話しぶりがよく、非常に聴きやすかった。
画像は、仲入り休憩に中庭で振る舞われた恒例の田辺大根汁。旨かったです。

土曜昼夜、日曜昼の延べ600人分を作ると世話人のかたから聞いたことがあります。
準備するのが大変そう。「田辺寄席」を盛り上げたい。その心意気と情熱がここに。
ごちそうさまでした。
リンク:
・田辺寄席
・ぽっちゃりでっぷり|桂三金の肉食系落語家日記