地下鉄御堂筋線「新大阪駅」ホームに設置されているダイキン工業の業務用エアコン(パッケージエアコン)です。


駅ホームの両端を新御堂筋両方向に挟まれた高架の位置にある地下鉄新大阪駅のホームは、夏場は茹だるように熱く、空調の効いた地下鉄車内から出ると、むっとした熱気で不快になります。
このエアコンから出てくる冷気に当たりたい乗客が夏場はエアコン廻りに集中してます(笑)
通常地下鉄駅に設置されている業務用エアコンは筐体の目立たない大きさ(吹き出し口の下あたり)にロゴが入っているのが目立つくらいなので、ダイキン工業は広告料を払って、大きくロゴの入ったエアコンを設置させてもらっているのでしょう。
こうしたダイキンの大きなロゴが入った業務用エアコンは関西では、JRの天王寺駅のホームやコンコース(改装後は未確認)で見掛けます。大阪駅にもあったかな。
エアコンから発する涼風で、蒸し暑い関西の夏を快適に。
リンク:ダイキンの空気のあゆみ|ダイキン工業株式会社
以下、amazonにリンクしています。
amazonではエアコンも売っているとは…。
このエアコンから出てくる冷気に当たりたい乗客が夏場はエアコン廻りに集中してます(笑)
通常地下鉄駅に設置されている業務用エアコンは筐体の目立たない大きさ(吹き出し口の下あたり)にロゴが入っているのが目立つくらいなので、ダイキン工業は広告料を払って、大きくロゴの入ったエアコンを設置させてもらっているのでしょう。
こうしたダイキンの大きなロゴが入った業務用エアコンは関西では、JRの天王寺駅のホームやコンコース(改装後は未確認)で見掛けます。大阪駅にもあったかな。
エアコンから発する涼風で、蒸し暑い関西の夏を快適に。
リンク:ダイキンの空気のあゆみ|ダイキン工業株式会社
以下、amazonにリンクしています。
amazonではエアコンも売っているとは…。