大阪府の松井一郎知事が、大阪市交通局の地下鉄民営化について、twitterで言及している。
京都府精華町の佐々木まさひこ議員の質問に答えたもの。
松井知事も触れているが地下鉄の民営化案は大阪市議会で否決された。
しかし、17日投票の「(大阪市解体)特別区設置住民投票」で「賛成」が「反対」票を上回った場合、大阪市は廃止、5つの特別区に再編される。
市営地下鉄事業は大阪府が受け継いだ上で、大阪維新の会が過半数を占める大阪府議会で民営化を議決できる目算が出来ることを考えているようだ。
@sasaki_masahiko 現職の地方議会議員さんであれば、理解頂けると思います、大阪市議会で否決されているのです。しかし、都構想が実現すれば、地下鉄民営化案件は大阪府議会に議論の場が移されます。大阪府議会では、鉄道事業を公が担うという感覚はありません。
— 松井一郎 (@gogoichiro) 2015, 5月 11
松井知事も触れているが地下鉄の民営化案は大阪市議会で否決された。
しかし、17日投票の「(大阪市解体)特別区設置住民投票」で「賛成」が「反対」票を上回った場合、大阪市は廃止、5つの特別区に再編される。
市営地下鉄事業は大阪府が受け継いだ上で、大阪維新の会が過半数を占める大阪府議会で民営化を議決できる目算が出来ることを考えているようだ。