「(大阪市解体)特別区設置住民投票」は17日に投開票があり、反対が賛成を上回り、都構想は否決、大阪市は政令指定市として存続することになりました。

(画像はNHKニュースより。)
当日有権者数は210万4076人で、投票率は66.83%。

(画像はNHKニュースより。)
当日有権者数は210万4076人で、投票率は66.83%。
政党助成金を使った大量のメディア、人的作戦を使った賛成派に対し、反対派は党を越えて団結、市民も加わって政策を訴えたのが市民に伝わったのだと思います。
にしても得票差が僅か1万票とは。ホンマに僅差。
やれやれです。
よかった。
リンク:大阪都構想の住民投票、反対多数 橋下氏は政界引退表明@朝日新聞
(2015.5.18 2:41追記)
因みに橋下大阪市長は、次の市長選には出馬せず。政界引退を表明。
出直し選含め、多額の血税投入に対しての糾弾は必要かと。
にしても得票差が僅か1万票とは。ホンマに僅差。
やれやれです。
よかった。
リンク:大阪都構想の住民投票、反対多数 橋下氏は政界引退表明@朝日新聞
(2015.5.18 2:41追記)
因みに橋下大阪市長は、次の市長選には出馬せず。政界引退を表明。
この発言は要保存です。 pic.twitter.com/s5LlZapWBN
— なにわっち (@naniwacchi) 2015, 5月 17
出直し選含め、多額の血税投入に対しての糾弾は必要かと。