近鉄南大阪線針中野駅前の「マクドナルド針中野店」が8月31日に閉店しました。


自宅から最寄りのマクド。なかなか食べられなかった幼い頃は憧れでもありました。
38年間の営業。
「近鉄南大阪線」が今の南港通り(柴谷平野線)から大和川の間、高架化された際に、近鉄針中野駅の階段前にオープン。昭和50年代の前半。
大半の若者は産まれる前の出来事ですね。
隣の「ミスタードーナツ」とともに、針中野では不動のものだと思ってましたが。
まさか閉店とは。
で、今日、仕事帰りに寄ってきました。
店は19時に最終営業を終え、看板が取り外されていました。

寂しいね。
この後、モスかロッテリアかバーガーキングが入ってくれればええんですが。
(2016.3.13 5:39追記)
昨日12日、店があった場所を通ったら、内外装の工事をやってました。

貼り紙がされてあって、同じ場所にマクドナルドが再オープンするという。

オープンは2016年4月15日の予定で、店舗スタッフを募集しているという。
→したがって本投稿を改題しました。
2階部分まで工事していましたが、かつて「若草書店」が入居していた2階部分も店舗(客席)として活用するのかどうかは未確認。
マクドナルド針中野店
大阪市東住吉区駒川5-24-8針中野駅リブタウン
06-6696-5107
平日:6:30〜24:00
土日:6:00〜24:00
(2015年8月31日に閉店→2016年4月15日再オープン予定。)
リンク:マクドナルド針中野店
38年間の営業。
「近鉄南大阪線」が今の南港通り(柴谷平野線)から大和川の間、高架化された際に、近鉄針中野駅の階段前にオープン。昭和50年代の前半。
大半の若者は産まれる前の出来事ですね。
隣の「ミスタードーナツ」とともに、針中野では不動のものだと思ってましたが。
まさか閉店とは。
昨日知ったけど小さい頃からよく行ってた針中野のマクドナルドが閉店するので最後の買い物に来た。38年間もここで営業してたのは知らなかった。しかし寂しいねぇ… pic.twitter.com/S7IBVL9rdA
— 総裁H (@hideto_crzlove) 2015, 8月 30
で、今日、仕事帰りに寄ってきました。
店は19時に最終営業を終え、看板が取り外されていました。

寂しいね。
この後、モスかロッテリアかバーガーキングが入ってくれればええんですが。
(2016.3.13 5:39追記)
昨日12日、店があった場所を通ったら、内外装の工事をやってました。

貼り紙がされてあって、同じ場所にマクドナルドが再オープンするという。

オープンは2016年4月15日の予定で、店舗スタッフを募集しているという。
→したがって本投稿を改題しました。
2階部分まで工事していましたが、かつて「若草書店」が入居していた2階部分も店舗(客席)として活用するのかどうかは未確認。
マクドナルド針中野店
大阪市東住吉区駒川5-24-8針中野駅リブタウン
06-6696-5107
平日:6:30〜24:00
土日:6:00〜24:00
(2015年8月31日に閉店→2016年4月15日再オープン予定。)
リンク:マクドナルド針中野店
俺そんなに行ってなかったんだな。
ここで昔バイトした時は黄金時代だったなあ。
閉店のシャッターを見たら何とも言えなかった。