第63回全国高校定時制通信制軟式野球大会は17日、東京の江戸川区球場で決勝1試合が行われ、「天理(近畿・奈良)」が「岡山操山通信制(東中国・岡山)」を9対4で下し、10年連続13度目の優勝を果たしました。
◆8月17日 東京・江戸川区球場
岡山操山通信制(東中国・岡山)
002 000 020=4
102 060 00×=9
天理(近畿・奈良)
バッテリー
【操山】(投)難波、吉澤(捕)岡本
【天理】(投)森口晴(捕)三好
試合結果はランニングスコアでしかうかがえないが、準決勝、決勝ともに9点挙げる猛打の天理。
相手を圧倒してますな。
連覇は何処まで続くやら。
リンク:試合結果@全国高等学校定時制通信制軟式野球連盟公式サイト
◆8月17日 東京・江戸川区球場
岡山操山通信制(東中国・岡山)
002 000 020=4
102 060 00×=9
天理(近畿・奈良)
バッテリー
【操山】(投)難波、吉澤(捕)岡本
【天理】(投)森口晴(捕)三好
試合結果はランニングスコアでしかうかがえないが、準決勝、決勝ともに9点挙げる猛打の天理。
相手を圧倒してますな。
連覇は何処まで続くやら。
リンク:試合結果@全国高等学校定時制通信制軟式野球連盟公式サイト
自分は14日と15日の二日、それぞれ2試合ずつ府中と神宮で観戦しました。観戦した試合はどれもなかなか実力拮抗、見応えがありました。
そうそう女子選手も果敢に四球から盗塁、ハツラツでした。いい投手、バワーヒッター、目のご馳走でした。
残念だったのは都合により、優勝校天理をはじめとする準々決勝以降を見れなかった事…市川工がかなり常勝・天理に食い下がっていた様で、これはさぞや面白い試合だったのではないかと想像しました。来年も又、観戦したいです!
みの拝