正月なので、「すき焼き」をしました。


グリルパンの鍋に、年末にスーパーで買うた「すき焼き肉」(長崎県産)、野菜を入れ一緒に煮る。
#本来、お店でやるような先に肉を入れて焼くと肉が焦げ付くので。
味付けは割り下使わず、濃口醤油(減塩)と砂糖のみ。
野菜から水が出るのだけども、濃くなってきたら、水を足して。
牛脂を貰うのを忘れたので、コクなしの、あっさり仕立て(笑)

贈答用のえべっさんビールとともに。

〆というか残った具は丼鉢に盛ったご飯の上に掛けて、すきやき丼。
味はしゅんで(染みこんで)旨い旨い。
参考リンク:
・長崎和牛@JA全農ながさき 畜産部
・すき焼きの作り方|お肉レシピ|神戸元町辰屋
#本来、お店でやるような先に肉を入れて焼くと肉が焦げ付くので。
味付けは割り下使わず、濃口醤油(減塩)と砂糖のみ。
野菜から水が出るのだけども、濃くなってきたら、水を足して。
牛脂を貰うのを忘れたので、コクなしの、あっさり仕立て(笑)

贈答用のえべっさんビールとともに。

〆というか残った具は丼鉢に盛ったご飯の上に掛けて、すきやき丼。
味はしゅんで(染みこんで)旨い旨い。
参考リンク:
・長崎和牛@JA全農ながさき 畜産部
・すき焼きの作り方|お肉レシピ|神戸元町辰屋