久しぶりに、京都・南区吉祥院、国道171号(葛野大路)沿いにある「ラーメン横綱」吉祥院本店へ。


前回来たときより、店舗の内外装が替わり、店名が「吉祥院店」から「吉祥院本店」と変わっている。
#外装が以前と比べ、落ち着いているのは、京都市のネオン広告条例の影響かと。
店内には創業当時の店舗の写真も。
1972年創業って、今年で丸45年。
因みに同じ京都に本店がある「天下一品」は1971年創業だった。
オーソドックスに「ラーメン(並)」と明太丼を注文。
九条ネギは入れ放題は変わらず。

かつては九条葱(ねぎ)の一大生産地だったという南区吉祥院。住宅街となった今でも葱畑は所々で見かける。
京都市内にあるセントラルキッチンでスープを拵えてくる横綱。
本店に特筆するものはないですが。
マイルドな豚骨醤油のスープに麺が安定の味なのもウリか。
車がない場合、不便な本店よりは、阪急桂や、三条河原町に横綱の店舗ができたようなので、そちらへ行くのもいいかと。
ごちそうさん。
ラーメン横綱 吉祥院本店
京都市南区吉祥院這登西町30-8
075-672-6330
11:00〜翌朝5:00 (ラストオーダー朝5:00)
年中無休(元旦は休業)
駐車場:27台(葛野大路に面した第一駐車場の奥に15台分の第二駐車場あり。9
地図
リンク:
・ラーメン横綱 吉祥院店(本店) - 西大路/ラーメン [食べログ]
・ラーメン横綱(公式)
#外装が以前と比べ、落ち着いているのは、京都市のネオン広告条例の影響かと。
店内には創業当時の店舗の写真も。
1972年創業って、今年で丸45年。
因みに同じ京都に本店がある「天下一品」は1971年創業だった。
オーソドックスに「ラーメン(並)」と明太丼を注文。
九条ネギは入れ放題は変わらず。

かつては九条葱(ねぎ)の一大生産地だったという南区吉祥院。住宅街となった今でも葱畑は所々で見かける。
京都市内にあるセントラルキッチンでスープを拵えてくる横綱。
本店に特筆するものはないですが。
マイルドな豚骨醤油のスープに麺が安定の味なのもウリか。
車がない場合、不便な本店よりは、阪急桂や、三条河原町に横綱の店舗ができたようなので、そちらへ行くのもいいかと。
ごちそうさん。
ラーメン横綱 吉祥院本店
京都市南区吉祥院這登西町30-8
075-672-6330
11:00〜翌朝5:00 (ラストオーダー朝5:00)
年中無休(元旦は休業)
駐車場:27台(葛野大路に面した第一駐車場の奥に15台分の第二駐車場あり。9
地図
リンク:
・ラーメン横綱 吉祥院店(本店) - 西大路/ラーメン [食べログ]
・ラーメン横綱(公式)