TOHOシネマズなんばのレイトショーで観賞。


『思い出のマーニー』は、イギリスの作家、ジョーン・G・ロビンソンの児童文学作品なのだが。
これをスタジオジブリが、舞台を日本にもってきた。
主人公の少女が喘息(ぜんそく)を患い、都会から海辺の田舎町に滞在するときに起こった話。
なのだが、ジブリは、これを都会を札幌、海辺の田舎町は道東に置き換えてました。
でもマーニーは日本人じゃなかった。妄想か人形なのかよくわからんが、日本人にしなかったのが、作品のイメージを壊したくなかったからか。
作品のイメージ。。。。。夏の北海道が原作の舞台イギリスに近いから選ばれたのかな。
主人公アンナの声を高月彩良、マーニーの声を有村架純が入れている。
オーディションを勝ち上がってきた2人で声には違和感なく、話に入り込めました。
公開中なので、劇場で確かめてほしい。
リンク:
・映画『思い出のマーニー』公式サイト - スタジオジブリ
・高月彩良&有村架純『イメージしたときに自分から出た声』 | ORICON NEWS
これをスタジオジブリが、舞台を日本にもってきた。
主人公の少女が喘息(ぜんそく)を患い、都会から海辺の田舎町に滞在するときに起こった話。
なのだが、ジブリは、これを都会を札幌、海辺の田舎町は道東に置き換えてました。
でもマーニーは日本人じゃなかった。妄想か人形なのかよくわからんが、日本人にしなかったのが、作品のイメージを壊したくなかったからか。
作品のイメージ。。。。。夏の北海道が原作の舞台イギリスに近いから選ばれたのかな。
主人公アンナの声を高月彩良、マーニーの声を有村架純が入れている。
オーディションを勝ち上がってきた2人で声には違和感なく、話に入り込めました。
公開中なので、劇場で確かめてほしい。
リンク:
・映画『思い出のマーニー』公式サイト - スタジオジブリ
・高月彩良&有村架純『イメージしたときに自分から出た声』 | ORICON NEWS