久しぶりに「スーパー玉出」へ。


大阪の都心を深夜にクルマを走らせると、たまに黄色く眩しい光が飛び込んでくるが、それは「スーパー玉出」から。

店に寄っては看板の上にも光の飾りがしてあって。愉しませてくれます(微笑)
看板だけでなく、店内にもネオンサインが煌びやかに。





LED全盛になろうかという時代に。
でもこのネオンをLED化してもインパクトないでしょうな。
販売している商品ですが、元々青果店な玉出なので、野菜はまともに買えます。
精肉や鮮魚も買えます。悪い評判立ちすぎ。
選ぶときはもちろん吟味せんとアカンですよ。
缶詰のワゴンセールがよくやっている。
あと外国人の客が多いです。
大阪で安いスーパーがあるからという口コミ情報が伝わっているのでしょうね。


因みにレジ袋(無料)は、キラキラではないです(笑)

(画像は、1枚目は恵美須町の恵美須店、2枚目以降は平野区にある喜連店。)
リンク:
・大阪の激安スーパー玉出
・飴屋的スーパー玉出ツアー
(2017.9.18 20:55追記)
一部画像を差し替え、追加しました。

店に寄っては看板の上にも光の飾りがしてあって。愉しませてくれます(微笑)
看板だけでなく、店内にもネオンサインが煌びやかに。





LED全盛になろうかという時代に。
でもこのネオンをLED化してもインパクトないでしょうな。
販売している商品ですが、元々青果店な玉出なので、野菜はまともに買えます。
精肉や鮮魚も買えます。悪い評判立ちすぎ。
選ぶときはもちろん吟味せんとアカンですよ。
缶詰のワゴンセールがよくやっている。
あと外国人の客が多いです。
大阪で安いスーパーがあるからという口コミ情報が伝わっているのでしょうね。


因みにレジ袋(無料)は、キラキラではないです(笑)

(画像は、1枚目は恵美須町の恵美須店、2枚目以降は平野区にある喜連店。)
リンク:
・大阪の激安スーパー玉出
・飴屋的スーパー玉出ツアー
(2017.9.18 20:55追記)
一部画像を差し替え、追加しました。