昨晩、京都の祇園四条から乗った京阪特急。

偽モンのロングシート車でした。

偽モンのロングシート車でした。
京阪特急には、本来の赤と黄の外装と乗り心地よく、一部が特別料金のプレミアムカーが導入されているクロスシート車の8000系(エレガントサルーン)、中之島線開通に合わせて登場した3000系があるんですが、それらとは別にロングシート車の6000系車両が投入されるケースがあります。
この車両が来た時はハズレ感半端ない
京都の祇園四条から大阪の天満橋まで、約45分。
横揺れしぱなしのロングシート車。
クロスシート車とは疲れ方が違います。
とくに深夜で、次の特急の到着を待つ余裕ない時程キツいもんないです。
全ての京阪特急がクロスシート車になることを望みます。


リンク:
・京阪偽特急@じーやんの表紙の悪い日々(落語家桂米二さんのブログです)
・Wikipedia - 京阪8000系電車
この車両が来た時はハズレ感半端ない
京都の祇園四条から大阪の天満橋まで、約45分。
横揺れしぱなしのロングシート車。
クロスシート車とは疲れ方が違います。
とくに深夜で、次の特急の到着を待つ余裕ない時程キツいもんないです。
全ての京阪特急がクロスシート車になることを望みます。


リンク:
・京阪偽特急@じーやんの表紙の悪い日々(落語家桂米二さんのブログです)
・Wikipedia - 京阪8000系電車