仕事帰りに、大阪ABCラジオで放送された福岡KBCラジオの中継を聴く。
今年のラジオのプロ野球中継は、TBSラジオが撤退した為、全国で中継されるのは、NHKラジオとNRN(文化放送とニッポン放送)の系列だけに。
一部ローカルで放送している場合があるが。
関西では3〜5戦がABCがNRN系列のKBCラジオの中継をネット。
MBSはRKBでなくニッポン放送の中継をネットしてました。
試合は、シーソーゲームで。本塁打がよく出るシリーズ。
であったが延長10回に柳田悠岐選手が右翼席へ会心の一撃。

サヨナラ本塁打で日本一に王手を決めました。

それにしても凄いスイングだった。




継投ミスがあったものも先手先手の采配だった。

なお、シリーズは更に引き分けが増えると、9戦以降もあるようで。
9戦開催となったら、ヤフオクドームに戻ってこれるそうですが、さて

。
◆11月1日 福岡・ヤフオクドーム
ホークス 5×−4 カープ
(延長12回)
リンク:日刊スポーツスコア速報
一部ローカルで放送している場合があるが。
関西では3〜5戦がABCがNRN系列のKBCラジオの中継をネット。
MBSはRKBでなくニッポン放送の中継をネットしてました。
試合は、シーソーゲームで。本塁打がよく出るシリーズ。
であったが延長10回に柳田悠岐選手が右翼席へ会心の一撃。

サヨナラ本塁打で日本一に王手を決めました。

それにしても凄いスイングだった。




継投ミスがあったものも先手先手の采配だった。

なお、シリーズは更に引き分けが増えると、9戦以降もあるようで。
9戦開催となったら、ヤフオクドームに戻ってこれるそうですが、さて

。
◆11月1日 福岡・ヤフオクドーム
ホークス 5×−4 カープ
(延長12回)
リンク:日刊スポーツスコア速報