仕事帰りに、京都は東福寺駅前にあるハンバーガー店「ドラゴンバーガー」へ。


Facebookの京都B級グルメのページで紹介されて、ハンバーガーが美味そうやったので、寄ってみた次第。
JR奈良線と京阪電車の東福寺駅を出て本町通りを右(南)へ。九条通りとの交差点の角にあります。
店名にもなっている「ドラゴンバーガー」を注文。
1個1000円は一瞬高いと思ったら、出てきたのがマクドのなんとかバーガーより一回り大きくボリュームあり。

パテ はミンチ(挽き肉)をカッチカチになるまでよく焼いているのではなく、粗挽き肉を程よくミディアム。肉を食べているのを実感します。

バンズはもっちもち。
野菜、ソース、漬けもんも挟んであって、絶妙やった。
メニューは他には、激辛のサムライバーガーやカカオBBQバーガーなど個性のありそうなメニュー。
今度来た時に試したい。
因みにバーガーのセットは昼のみ。
ビールと一品メニューもありました。
詳しくはお店のサイトをみてください。
お店は、2階建ての日本家屋。
中には掛け軸やら灯籠があって、それは店の主人の趣味か(笑)
ドラゴンバーガー(DRAGON BURGER)
京都市東山区本町13-243
075-525-5611
9:00-23:00(L.O:22:30)、紅葉シーズンは8:00開店
定休日:不定休
地図
参考リンク:
・ドラゴンバーガー|京都 東福寺(お店公式)
・京都東福寺のハンバーガー屋『ドラゴンバーガー』がリニューアルOPEN!|現役デザイナーTKのブログ
・東福寺に独創的なハンバーガーのお店『ドラゴンバーガー』さんオープン! | 【京都】ニューオープン・リニューアルオープンのお店(下京区・東山区) | まいぷれ[京都市下京区・東山区]
JR奈良線と京阪電車の東福寺駅を出て本町通りを右(南)へ。九条通りとの交差点の角にあります。
店名にもなっている「ドラゴンバーガー」を注文。
1個1000円は一瞬高いと思ったら、出てきたのがマクドのなんとかバーガーより一回り大きくボリュームあり。

パテ はミンチ(挽き肉)をカッチカチになるまでよく焼いているのではなく、粗挽き肉を程よくミディアム。肉を食べているのを実感します。

バンズはもっちもち。
野菜、ソース、漬けもんも挟んであって、絶妙やった。
メニューは他には、激辛のサムライバーガーやカカオBBQバーガーなど個性のありそうなメニュー。
今度来た時に試したい。
因みにバーガーのセットは昼のみ。
ビールと一品メニューもありました。
詳しくはお店のサイトをみてください。
お店は、2階建ての日本家屋。
中には掛け軸やら灯籠があって、それは店の主人の趣味か(笑)
ドラゴンバーガー(DRAGON BURGER)
京都市東山区本町13-243
075-525-5611
9:00-23:00(L.O:22:30)、紅葉シーズンは8:00開店
定休日:不定休
地図
参考リンク:
・ドラゴンバーガー|京都 東福寺(お店公式)
・京都東福寺のハンバーガー屋『ドラゴンバーガー』がリニューアルOPEN!|現役デザイナーTKのブログ
・東福寺に独創的なハンバーガーのお店『ドラゴンバーガー』さんオープン! | 【京都】ニューオープン・リニューアルオープンのお店(下京区・東山区) | まいぷれ[京都市下京区・東山区]