阪急宝塚線池田駅前のラーメン店「一風堂」池田店で「百福元味」を。880円。


チキンベースの醤油だれに醤油香油がブレンド。醤油の旨味が。

豚骨と同じ中細麺が使われているので、その麺が醤油スープと絡んで美味い。
具の全部載せは1000円を超えるけども、価値あったのではないかと思った。
もともとこの店は「博多一風堂」とインスタントラーメン発明者「安藤百福(あんどう・ももふく)」さんとのコラボ店舗「百福亭」だったようですが、のちに今の「博多一風堂」に。
メニューとして当時の「百福元味」が残されているようで。
因みにお店の前を南に行くと、このブログでも取り上げた「安藤百福発明記念館(カップヌードルミュージアム)」へ辿れます。

一風堂は豚骨ラーメンのお店で世界進出も果たしていますが、ここで豚骨でなく、美味い醤油ラーメンが食べられるとは思いませんでした。
博多一風堂 池田店
大阪府池田市満寿美町2-10
072-750-3129
地図
リンク:
・博多 一風堂 池田店 (はかた いっぷうどう) - 池田/ラーメン [食べログ]
・ラーメン【一風堂】| Ramen "IPPUDO"
おまけ
安藤百福夫妻をモデルにしたNHK連続テレビ小説「まんぷく」はあと2週。
ダイエー池田駅前店を覗くと、いきなり日清食品の看板商品がどんと積まれてました。

ドラマでは「まんぷくヌードル」が完成間近。
ほら、食べたくなる。なある(微笑)


豚骨と同じ中細麺が使われているので、その麺が醤油スープと絡んで美味い。
具の全部載せは1000円を超えるけども、価値あったのではないかと思った。
もともとこの店は「博多一風堂」とインスタントラーメン発明者「安藤百福(あんどう・ももふく)」さんとのコラボ店舗「百福亭」だったようですが、のちに今の「博多一風堂」に。
メニューとして当時の「百福元味」が残されているようで。
因みにお店の前を南に行くと、このブログでも取り上げた「安藤百福発明記念館(カップヌードルミュージアム)」へ辿れます。

一風堂は豚骨ラーメンのお店で世界進出も果たしていますが、ここで豚骨でなく、美味い醤油ラーメンが食べられるとは思いませんでした。
博多一風堂 池田店
大阪府池田市満寿美町2-10
072-750-3129
地図
リンク:
・博多 一風堂 池田店 (はかた いっぷうどう) - 池田/ラーメン [食べログ]
・ラーメン【一風堂】| Ramen "IPPUDO"
おまけ
安藤百福夫妻をモデルにしたNHK連続テレビ小説「まんぷく」はあと2週。
ダイエー池田駅前店を覗くと、いきなり日清食品の看板商品がどんと積まれてました。

ドラマでは「まんぷくヌードル」が完成間近。
ほら、食べたくなる。なある(微笑)
