6月19日土曜日は、和歌山でラグビー観戦(後述)。
その帰りに、浜松のコミュニティFM「FMハロー」のラジオ中継のネット配信で試合を確認。

その帰りに、浜松のコミュニティFM「FMハロー」のラジオ中継のネット配信で試合を確認。

結果は、2−0でセレッソ勝利。
前半にブルーノメンデス選手が先制ゴール。
「FMハロー」はジュビロ寄りの中継ですので、相手選手が得点決めると黙るんですな(微笑)
集音マイクから聞こえてくる歓声と西川大介さんの絶叫でそれだと、わかりました(笑)
その後はセレッソのチャンスがあって、オフサイド判定などなかったら、「3−0で(ジュビロが)負けている」と解説者。
サイドがスッカスカだったとか。
後半は、車を止めてラーメン店寄っている間に2点目。
こちらは水沼宏太選手が。
試合終盤だけ、高速のサービスエリアに車を止めて、DAZN中継見ました。
結果、セレッソはジュビロを無失点に抑えて勝利。

ジュビロ寄りの中継を聞いていたこともあってか、ジュビロ弱なったなという印象が強く。
中継中、エースストライカーへの解説者と実況アナウンサーへの評価の折り合いがついていないのには笑ってしまった。
嘗ては、長居で9点もあげたジュビロやったのに。
◆6月22日 大阪・ヤンマースタジアム長居(長居陸上競技場)
C大阪 2−0 磐田
(前半1−0)
(後半1−0)
【得点者】ブルーノメンデス、水沼宏太(C大阪)
リンク:
・試合結果@セレッソ大阪公式サイト
・FMHaro!(公式サイト)76.1MHz - 浜松エフエム放送(エフエムハロー)
前半にブルーノメンデス選手が先制ゴール。
「FMハロー」はジュビロ寄りの中継ですので、相手選手が得点決めると黙るんですな(微笑)
集音マイクから聞こえてくる歓声と西川大介さんの絶叫でそれだと、わかりました(笑)
その後はセレッソのチャンスがあって、オフサイド判定などなかったら、「3−0で(ジュビロが)負けている」と解説者。
サイドがスッカスカだったとか。
後半は、車を止めてラーメン店寄っている間に2点目。
こちらは水沼宏太選手が。
試合終盤だけ、高速のサービスエリアに車を止めて、DAZN中継見ました。
結果、セレッソはジュビロを無失点に抑えて勝利。

ジュビロ寄りの中継を聞いていたこともあってか、ジュビロ弱なったなという印象が強く。
中継中、エースストライカーへの解説者と実況アナウンサーへの評価の折り合いがついていないのには笑ってしまった。
嘗ては、長居で9点もあげたジュビロやったのに。
◆6月22日 大阪・ヤンマースタジアム長居(長居陸上競技場)
C大阪 2−0 磐田
(前半1−0)
(後半1−0)
【得点者】ブルーノメンデス、水沼宏太(C大阪)
リンク:
・試合結果@セレッソ大阪公式サイト
・FMHaro!(公式サイト)76.1MHz - 浜松エフエム放送(エフエムハロー)