京都は九条新千本にある餃子専門店「ミスター・ギョーザ」へ。


昭和46年(1971年)創業の人気店。
京都の南を東西に縦貫する九条通と新千本通との交差点から北へ一筋上がったとこにある。
水曜日の晩早い時間。店の前には、持ち帰りを待つ家族連れなど。人気が窺える。

店内のカウンターが偶々一席空いていたので滑り込めました。
メニューは焼餃子のほか、ラーメン、唐揚げ、ビール、ライスくらい。
早速注文訊いてきたので、焼餃子二人前とライス(中)を注文。
焼餃子は消費税込み306円。
餃子待ちのカウンターでは小皿に辣油とタレを入れて待っている人がいる。
待ちきられへんねんな。
焼餃子が到着。
耳ができるほどパリパリ感。

で実際にパリパリでサクサク。
中は野菜と肉のバランスがよくて。こりゃナンボでもいけそうや。
店内では追加で焼餃子を注文する客も。
卓上には味噌だれもあった。
今度来たときはそれ試そ。
なお、ライスにはスープがついてて。

こぢんまりとした店内。
声の大きい大将がスタッフを差配していました。
人気、実力ともに屈指であることが納得できました。
また寄せてもらいまっさ。

ミスター・ギョーザ(MISTER GYOZA)
京都市南区唐橋高田町42
075-691-1991
11:30-21:00(ラストオーダー20:30)
※餃子が売切れ次第終了
木曜定休
現金決済のみ
JR京都線「西大路駅」から徒歩10分
市バス「羅城門」停留所から直ぐ
専用駐車場は店の斜向かいの青空モータープールに3台分あり
あと付近にはコイン駐車場が点在してます
地図
リンク:
・ミスター・ギョーザ(店舗公式。餃子の通販あり)
・ミスター・ギョーザ - 西大路/餃子 [食べログ]
京都の南を東西に縦貫する九条通と新千本通との交差点から北へ一筋上がったとこにある。
水曜日の晩早い時間。店の前には、持ち帰りを待つ家族連れなど。人気が窺える。

店内のカウンターが偶々一席空いていたので滑り込めました。
メニューは焼餃子のほか、ラーメン、唐揚げ、ビール、ライスくらい。
早速注文訊いてきたので、焼餃子二人前とライス(中)を注文。
焼餃子は消費税込み306円。
餃子待ちのカウンターでは小皿に辣油とタレを入れて待っている人がいる。
待ちきられへんねんな。
焼餃子が到着。
耳ができるほどパリパリ感。

で実際にパリパリでサクサク。
中は野菜と肉のバランスがよくて。こりゃナンボでもいけそうや。
店内では追加で焼餃子を注文する客も。
卓上には味噌だれもあった。
今度来たときはそれ試そ。
なお、ライスにはスープがついてて。

こぢんまりとした店内。
声の大きい大将がスタッフを差配していました。
人気、実力ともに屈指であることが納得できました。
また寄せてもらいまっさ。

ミスター・ギョーザ(MISTER GYOZA)
京都市南区唐橋高田町42
075-691-1991
11:30-21:00(ラストオーダー20:30)
※餃子が売切れ次第終了
木曜定休
現金決済のみ
JR京都線「西大路駅」から徒歩10分
市バス「羅城門」停留所から直ぐ
専用駐車場は店の斜向かいの青空モータープールに3台分あり
あと付近にはコイン駐車場が点在してます
地図
リンク:
・ミスター・ギョーザ(店舗公式。餃子の通販あり)
・ミスター・ギョーザ - 西大路/餃子 [食べログ]