京都は岡崎にある「京つけもの 大安(だいやす)」の本店です。


京都を代表する名産の一つ京漬物の老舗。
1902年(明治35年)の創業。

大安といえば「千枚漬」ですね。

聖護院かぶらを薄く切った浅漬け。
蕪のシャキシャキ感と酸味。
家で食べる場合は、水切りせずに包丁入れて、ちょっと醤油を垂らせば旨いです。

千枚漬は樽販売だけでなく、小口のパック包装もあるので気軽に買えますよ(要冷蔵)

岡崎公園東側にあるのは本店の店舗のみで。
本社は工場(工房)のある伏見区横大路の京都外環状線沿い。
工房にも売店があって、クルマで京都に来たときは、工房のほうが寄りやすく買いやすいです。
京つけもの 大安(だいやす)本店
京都市左京区岡崎南御所町45
075-761-0281
9:00-18:00
駐車場あり
地図
京つけもの 大安 本社工房店
京都市伏見区横大路橋本15-1
0120-45-7172
10:00-18:00
地図
リンク:京つけもの 大安 (公式通販サイト)|
1902年(明治35年)の創業。

大安といえば「千枚漬」ですね。

聖護院かぶらを薄く切った浅漬け。
蕪のシャキシャキ感と酸味。
家で食べる場合は、水切りせずに包丁入れて、ちょっと醤油を垂らせば旨いです。

千枚漬は樽販売だけでなく、小口のパック包装もあるので気軽に買えますよ(要冷蔵)

岡崎公園東側にあるのは本店の店舗のみで。
本社は工場(工房)のある伏見区横大路の京都外環状線沿い。
工房にも売店があって、クルマで京都に来たときは、工房のほうが寄りやすく買いやすいです。
京つけもの 大安(だいやす)本店
京都市左京区岡崎南御所町45
075-761-0281
9:00-18:00
駐車場あり
地図
京つけもの 大安 本社工房店
京都市伏見区横大路橋本15-1
0120-45-7172
10:00-18:00
地図
リンク:京つけもの 大安 (公式通販サイト)|