2月9日は亀岡サンガスタジアムのこけら落としを観戦。
その帰りに、右京区は花園の妙心寺道沿いにある「ラーメン親爺」でチャーシュー麺。生大蒜入り。

その帰りに、右京区は花園の妙心寺道沿いにある「ラーメン親爺」でチャーシュー麺。生大蒜入り。

心も体も頭も冷えた寒中観戦。帰りの嵯峨野線でこの店の存在を思い出し、花園で下車し、お店へ。
冷えたのに、まずはビール(汗)。
ここはサッポロラガービールの中瓶を置いています。

ビールを呷りながら待ってると、チャーシュー麺が供された。
その寸前に前の客がお勘定を店主に呼びかけてだが、「ちょっと待って下さい」といってチャーシュー麺を供してくれた。
ありがたい。

スープは見た目の通りブラックだが、一口飲んでみると、醤油出汁の旨みが口の中に広がりました。
これは惹きつけられるわ。寒かったこともあり、一気に完食、完飲。
飲んだ後も塩辛さは感じず。
チャーシューも旨かったが。何よりもこのスープやなあ。
京都駅前「新福菜館」のラーメンとどちらが好みと聞かれたら、こちらを推しそう。
お店を出たら、次から次とお客が。妙心寺道の住宅街にあるお店なんですが、人気店なんですな。

ラーメン親爺
京都市右京区花園木辻南町22
075-463-0406
11:00-22:00
火曜水曜定休
JR嵯峨野線花園駅より徒歩8分(実測)
市バス、京都バス「木辻南町」から徒歩3分
駐車場はお店向かいを1分ほど妙心寺寄りにいくと自販機の裏に3台分
地図
リンク:食べログ
おまけ
あのスープに惹きつけられたかたが数多くいるはず(微笑)
冷えたのに、まずはビール(汗)。
ここはサッポロラガービールの中瓶を置いています。

ビールを呷りながら待ってると、チャーシュー麺が供された。
その寸前に前の客がお勘定を店主に呼びかけてだが、「ちょっと待って下さい」といってチャーシュー麺を供してくれた。
ありがたい。

スープは見た目の通りブラックだが、一口飲んでみると、醤油出汁の旨みが口の中に広がりました。
これは惹きつけられるわ。寒かったこともあり、一気に完食、完飲。
飲んだ後も塩辛さは感じず。
チャーシューも旨かったが。何よりもこのスープやなあ。
京都駅前「新福菜館」のラーメンとどちらが好みと聞かれたら、こちらを推しそう。
お店を出たら、次から次とお客が。妙心寺道の住宅街にあるお店なんですが、人気店なんですな。

ラーメン親爺
京都市右京区花園木辻南町22
075-463-0406
11:00-22:00
火曜水曜定休
JR嵯峨野線花園駅より徒歩8分(実測)
市バス、京都バス「木辻南町」から徒歩3分
駐車場はお店向かいを1分ほど妙心寺寄りにいくと自販機の裏に3台分
地図
リンク:食べログ
おまけ
親爺派の私と新福派の現場MG君で割れている。 pic.twitter.com/kQKDKIuGkx
— 木村文乃official (@FUMINOKIMURA23) March 5, 2019
あのスープに惹きつけられたかたが数多くいるはず(微笑)