2月29日に「宇治山田」から途中の「大和八木」まで乗車。


先頭はデラックス車。

入っていきなり運転席がガラス張り。

車内は。



座席の上のランプの色で、その座席が埋まっているかどうかわかるようで。
緑が埋まっているほう。


なんでそんなこと気付いたか?
乗車しばらくして、車掌が「座席間違えていませんか?」と質問されたので。
よく見ると、一列前の席でした。車内はガラガラだったので問題はおこらんかったのですが。
買った座席に正しく、座りましょう(汗)
先ほどのガラス張りの。

見晴らし良い。
座席拵えて売ってほしいくらい(をい)
リンク:近畿日本鉄道|伊勢志摩ライナー
伊勢志摩ライナーの車内販売でボールペン買ったら、近鉄特急のパウチ写真カードをあげるというので、「青の交響曲」のをもらいました。


入っていきなり運転席がガラス張り。

車内は。



座席の上のランプの色で、その座席が埋まっているかどうかわかるようで。
緑が埋まっているほう。


なんでそんなこと気付いたか?
乗車しばらくして、車掌が「座席間違えていませんか?」と質問されたので。
よく見ると、一列前の席でした。車内はガラガラだったので問題はおこらんかったのですが。
買った座席に正しく、座りましょう(汗)
先ほどのガラス張りの。

見晴らし良い。
座席拵えて売ってほしいくらい(をい)
リンク:近畿日本鉄道|伊勢志摩ライナー
伊勢志摩ライナーの車内販売でボールペン買ったら、近鉄特急のパウチ写真カードをあげるというので、「青の交響曲」のをもらいました。
