10月21日は阪神甲子園球場でのプロ野球公式戦、タイガース×カープ戦へ。


今季初めての甲子園ナイター。
当日券を球場に来るまでにネットサイト「甲チケ」で購入。
タイガースファンクラブ会員だと座席指定可能。
球場前の発券端末にQRコードを翳すと、チケットが発券される仕組み。

ここまで人を直接介さず。ソーシャルディスタンス。

阪神甲子園駅降り立つと、駅前の広場が一新されてた。

かつての土手の名残が、かつてあった「日吉食堂」などすっかり無くなってて。
食堂の後には、球団ショップができてました。
球場に繋がる広場の両端を球団ショップが構えています。
グッズは買いやすくなったんでしょう。

レフトスタンドへ。バックスクリーン左側の席を予約。
グラウンド向かって左には各局のTVカメラがずらり。

集団で来てる人らも。それぞれでソーシャルディスタンス出来てました。
ラッキー7の、例のジェット風船飛ばしはなく。替わりに風船が描かれたタオルを掲げて。


あれは今後もずっと無しにしてほしい。
自分の唾を遠くへ飛ばしてるのと変わらんねんから。。。
試合はタイガースが2−0で勝利。初回のマルテ選手の2ランによるスミ2のみ。
観衆は11000人台。
ペナントレースは、まあジャイアンツがマジック一桁でほぼ優勝を手中している状態なんで。
みなさん、それぞれで甲子園の野球観戦を楽しんでいるようでした。
おしまい。

◆10月21日 阪神甲子園球場
タイガース 2−0 カープ
リンク:日刊スポーツスコア速報
当日券を球場に来るまでにネットサイト「甲チケ」で購入。
タイガースファンクラブ会員だと座席指定可能。
球場前の発券端末にQRコードを翳すと、チケットが発券される仕組み。

ここまで人を直接介さず。ソーシャルディスタンス。

阪神甲子園駅降り立つと、駅前の広場が一新されてた。

かつての土手の名残が、かつてあった「日吉食堂」などすっかり無くなってて。
食堂の後には、球団ショップができてました。
球場に繋がる広場の両端を球団ショップが構えています。
グッズは買いやすくなったんでしょう。

レフトスタンドへ。バックスクリーン左側の席を予約。
グラウンド向かって左には各局のTVカメラがずらり。

集団で来てる人らも。それぞれでソーシャルディスタンス出来てました。
ラッキー7の、例のジェット風船飛ばしはなく。替わりに風船が描かれたタオルを掲げて。


あれは今後もずっと無しにしてほしい。
自分の唾を遠くへ飛ばしてるのと変わらんねんから。。。
試合はタイガースが2−0で勝利。初回のマルテ選手の2ランによるスミ2のみ。
観衆は11000人台。
ペナントレースは、まあジャイアンツがマジック一桁でほぼ優勝を手中している状態なんで。
みなさん、それぞれで甲子園の野球観戦を楽しんでいるようでした。
おしまい。

◆10月21日 阪神甲子園球場
タイガース 2−0 カープ
リンク:日刊スポーツスコア速報