遅くまで残業した帰りに、セブンイレブンで「セブンプレミアム」の「冷凍鍋焼うどん」(製造元キンレイ)を購入。


昔からコンビニで売ってる「キンレイ」の冷凍鍋焼うどん。
スープと具材が一緒に凍結されてて、アルミの鍋ごと、コンロにかけ加熱するアレ。

スーパーやドラッグストアに行けば、「鍋なし」あるけど、コンビニなので「鍋つき」しかない。
家で炊くので鍋いらんねん。
弱火で3分。その後、徐々に火力を上げ、最後は、ぐつぐつと。
できあがり。
あっつあつを。

もっちもちのうどんに出汁が旨くて。完食完飲。
温もった!
「キンレイ」はかつては「近畿冷熱」といって大阪ガスのグループ会社でした。

関西のロイヤルホストや「かごの屋」の運営もやってましたが、今は大阪ガスのグループから日本酒の大手蔵「月桂冠」の傘下に。
リンク:
・キンレイ
・キンレイ - Wikipedia
こっちは鍋がついていない冷凍うどん。
スープと具材が一緒に凍結されてて、アルミの鍋ごと、コンロにかけ加熱するアレ。

スーパーやドラッグストアに行けば、「鍋なし」あるけど、コンビニなので「鍋つき」しかない。
家で炊くので鍋いらんねん。
弱火で3分。その後、徐々に火力を上げ、最後は、ぐつぐつと。
できあがり。
あっつあつを。

もっちもちのうどんに出汁が旨くて。完食完飲。
温もった!
「キンレイ」はかつては「近畿冷熱」といって大阪ガスのグループ会社でした。

関西のロイヤルホストや「かごの屋」の運営もやってましたが、今は大阪ガスのグループから日本酒の大手蔵「月桂冠」の傘下に。
リンク:
・キンレイ
・キンレイ - Wikipedia
こっちは鍋がついていない冷凍うどん。