阪急神戸線「神戸三宮駅」のターミナルビル「神戸阪急ビル東館」の建替。

2020年11月14日撮影。

2020年11月14日撮影。
1995年に発生した「阪神淡路大震災」により倒壊した駅ビルの建て替え計画。

最上階まで出来てて、後は内装と駅前広場だけ?
来年2021年竣工予定。

低層階は旧ビルの外観を継承するかたちで高層ビル化。
象徴的な円塔デザインが復活。

高層階にはホテルが入るようで(阪急系列の「レムプラス」が入るようで)。
下層階にはオフィスが。旧ビルのように映画館の復活はないのですね。
旧ビルに入っていた「阪急百貨店」はかつての「そごう」の後に復活しましたが。
個人的には駅前の歓楽街な地域にオフィスビルか?。便利ではあるんですが。働きづらくないかなあ(汗)
「サンキタ通り」側の外観。

リンク:
・神戸阪急ビル東館 建替計画@日本の超高層ビル
・神戸阪急ビル東館 2021年3月28日開業か?【29階建 高さ120m】ホテル「remm+(レムプラス)」開業 | 関西散歩ブログ
・神戸阪急ビル東館 建て替え 2021年春開業予定!テナントは?最新情報も! | 出店ウォッチ

最上階まで出来てて、後は内装と駅前広場だけ?
来年2021年竣工予定。

低層階は旧ビルの外観を継承するかたちで高層ビル化。
象徴的な円塔デザインが復活。

高層階にはホテルが入るようで(阪急系列の「レムプラス」が入るようで)。
下層階にはオフィスが。旧ビルのように映画館の復活はないのですね。
旧ビルに入っていた「阪急百貨店」はかつての「そごう」の後に復活しましたが。
個人的には駅前の歓楽街な地域にオフィスビルか?。便利ではあるんですが。働きづらくないかなあ(汗)
「サンキタ通り」側の外観。

リンク:
・神戸阪急ビル東館 建替計画@日本の超高層ビル
・神戸阪急ビル東館 2021年3月28日開業か?【29階建 高さ120m】ホテル「remm+(レムプラス)」開業 | 関西散歩ブログ
・神戸阪急ビル東館 建て替え 2021年春開業予定!テナントは?最新情報も! | 出店ウォッチ