11月29日はヤンマースタジアム長居でのサッカー観戦。
その後、JR天王寺駅北側にある「都そば」天王寺店で「たぬき」を。360円。

その後、JR天王寺駅北側にある「都そば」天王寺店で「たぬき」を。360円。

大阪では具が揚げさん(油揚げ)の蕎麦台を「たぬき」と呼びます。
最近は「きつねそば」でメニュー出している店もありますが、こちらは「たぬき」のみでした。

柔らかめの麺とあっさり目の汁でした。

長居での冷えた風に当たりながらのサッカー観戦。
芯まで冷えた体に、暑い蕎麦の汁で、体じゅう温もりました。
「五臓六腑に染み渡る」とはこのことかと。
お店はJR天王寺駅北側の谷町筋沿い。

目の前の歩道に、「あべちか(地下鉄谷町線天王寺駅)」への階段。
店の脇を通ると所謂「裏天王寺」と呼ばれる飲み屋街に繋がりますが。
「都そば」現在はコロナ渦で午後8時閉店。
従って、呑んだ帰りに一杯ちゅう訳に、いかんようです。
#呑んだ後にも味わいたい一杯ですが(汗)
都そば 天王寺店
大阪市天王寺区堀越町15-8
7:00-20:00(2020年11月時点)
現金決済のみ、前金、食券なし
椅子席あり
JR天王寺駅北口から徒歩2分、地下鉄谷町線天王寺駅から徒歩3分(あべちか8番出口真ん前)
地図(GoogleMaps)
リンク:都そば 天王寺店 (みやこそば) - 天王寺/そば [食べログ]
最近は「きつねそば」でメニュー出している店もありますが、こちらは「たぬき」のみでした。

柔らかめの麺とあっさり目の汁でした。

長居での冷えた風に当たりながらのサッカー観戦。
芯まで冷えた体に、暑い蕎麦の汁で、体じゅう温もりました。
「五臓六腑に染み渡る」とはこのことかと。
お店はJR天王寺駅北側の谷町筋沿い。

目の前の歩道に、「あべちか(地下鉄谷町線天王寺駅)」への階段。
店の脇を通ると所謂「裏天王寺」と呼ばれる飲み屋街に繋がりますが。
「都そば」現在はコロナ渦で午後8時閉店。
従って、呑んだ帰りに一杯ちゅう訳に、いかんようです。
#呑んだ後にも味わいたい一杯ですが(汗)
都そば 天王寺店
大阪市天王寺区堀越町15-8
7:00-20:00(2020年11月時点)
現金決済のみ、前金、食券なし
椅子席あり
JR天王寺駅北口から徒歩2分、地下鉄谷町線天王寺駅から徒歩3分(あべちか8番出口真ん前)
地図(GoogleMaps)
リンク:都そば 天王寺店 (みやこそば) - 天王寺/そば [食べログ]