大阪は地下鉄動物園前駅の御堂筋線ホームにタイルに描かれた動物の壁画があります。


タイルに描かれた動物たちは、等身大でなかなかリアル。
それが複数枚のタイルに。
タイルは焼かれるときに縮む特性があるので、それを計算した上での作画かと。




木はリアルに描かず。タイル1色の複数枚で表現。





まるで本当に飛んでいるかのよう。


地下鉄御堂筋線の動物園前駅は1938年(昭和13年)、御堂筋線が天王寺まで延伸された際に、天王寺動物園の最寄り駅として開業。
他の駅からも動物園には行けますが、地下鉄だとこの駅一番最寄りだそうで。
その当時から絵画があったようですが、現在のは1969年に描かれた2代目とのこと。
この駅ホームのリニューアル計画が発表されましたが、その後計画はどうなったか知りませんが。
素晴らしいホーム絵画は洗浄で綺麗にしていただいて、後世まで遺して貰いたいものです。
動物園前駅
大阪市西成区太子1-6-12
地図
参考リンク:
・地下鉄御堂筋線動物園前駅: のりさんの鉄っちゃん想い出風景
・僕たちを消さないで…!駅のホームに描かれた動物たちが可愛すぎる《大阪メトロ御堂筋線》
それが複数枚のタイルに。
タイルは焼かれるときに縮む特性があるので、それを計算した上での作画かと。




木はリアルに描かず。タイル1色の複数枚で表現。





まるで本当に飛んでいるかのよう。


地下鉄御堂筋線の動物園前駅は1938年(昭和13年)、御堂筋線が天王寺まで延伸された際に、天王寺動物園の最寄り駅として開業。
他の駅からも動物園には行けますが、地下鉄だとこの駅一番最寄りだそうで。
その当時から絵画があったようですが、現在のは1969年に描かれた2代目とのこと。
この駅ホームのリニューアル計画が発表されましたが、その後計画はどうなったか知りませんが。
素晴らしいホーム絵画は洗浄で綺麗にしていただいて、後世まで遺して貰いたいものです。
動物園前駅
大阪市西成区太子1-6-12
地図
参考リンク:
・地下鉄御堂筋線動物園前駅: のりさんの鉄っちゃん想い出風景
・僕たちを消さないで…!駅のホームに描かれた動物たちが可愛すぎる《大阪メトロ御堂筋線》