京都の有名焼肉店、焼肉の名門「天壇」で和牛カルビ弁当を。


京都で知らぬ人はない。KBS京都で放映している「やーきにくの、てんだーん」のCMでお馴染みの、天壇が弁当を出していること。しかも1月一杯まで2割引で売られていることがわかり、お店に電話で予約してから、お店へ受け取りに。

弁当には献立の説明が。

あの「黄金のつけダレ」がジュレになって。添付されてました。
開封。

綺麗にもりつけられたお弁当。
カットされた肉のサイズが丁度で、厚さも薄すぎず厚すぎず。弁当として食べやすいことを考えられている。
かつ冷めても、柔らかい肉。

タレによる味付けも辛すぎることなく、そのまま食べられたけど、
添付のジュレを載せると、これが、口当たりがよくて、最後まで食べ飽きない。

というか食べ飽きるほどの肉の量ではないが。
肉の下にはご飯が敷き詰められているのですが、そのご飯も適度な柔らかさ。
その間には細い春雨のチャプチェ(雑菜)が。
旨いのですが、前述のジェルを掛けすぎると、ご飯が解れて箸だけでは食べづらくなりますが。
完食。
焼肉は焼きたての熱々が旨いのがわかっていますが、それを弁当にしても、美味しく味わえるように設計されている。逸品です。


リンク:焼肉の名門 天壇

弁当には献立の説明が。

あの「黄金のつけダレ」がジュレになって。添付されてました。
開封。

綺麗にもりつけられたお弁当。
カットされた肉のサイズが丁度で、厚さも薄すぎず厚すぎず。弁当として食べやすいことを考えられている。
かつ冷めても、柔らかい肉。

タレによる味付けも辛すぎることなく、そのまま食べられたけど、
添付のジュレを載せると、これが、口当たりがよくて、最後まで食べ飽きない。

というか食べ飽きるほどの肉の量ではないが。
肉の下にはご飯が敷き詰められているのですが、そのご飯も適度な柔らかさ。
その間には細い春雨のチャプチェ(雑菜)が。
旨いのですが、前述のジェルを掛けすぎると、ご飯が解れて箸だけでは食べづらくなりますが。
完食。
焼肉は焼きたての熱々が旨いのがわかっていますが、それを弁当にしても、美味しく味わえるように設計されている。逸品です。


リンク:焼肉の名門 天壇