1月29日は、京都から近鉄特急へ奈良方面へ。


乗車した特急は12410系「サニーカー」。

オレンジと白の配色に。3年前に塗り替えたようで。

内装。


京都を出ると、丹波橋、高の原に停車し、奈良手前の大和西大寺で下車。
ポイントが貯まっていたので、それを特急券代に。
30分ほどの小旅行気分を満喫。

にしても「サニーカー」というネーミングに時代を感じる。
当時の桂三枝さんが、「サニー」という愛称だったり、日産に「サニー」というクルマがあったことを。
リンク:
・近鉄12400系電車 - Wikipedia
・近鉄 12400系 汎用型特急車「サニーカー」 | 鉄道車内空間のブログ
・近鉄特急12410系(サニーカー)が新色に!高安車庫に新色に塗装変更された12410系が登場! | Re-urbanization -再都市化-
以下、amazonにしています。
(2021.5.2 23:49追記)
題に記載した乗車日が誤っていましたので、訂正しました。

オレンジと白の配色に。3年前に塗り替えたようで。

内装。


京都を出ると、丹波橋、高の原に停車し、奈良手前の大和西大寺で下車。
ポイントが貯まっていたので、それを特急券代に。
30分ほどの小旅行気分を満喫。

にしても「サニーカー」というネーミングに時代を感じる。
当時の桂三枝さんが、「サニー」という愛称だったり、日産に「サニー」というクルマがあったことを。
リンク:
・近鉄12400系電車 - Wikipedia
・近鉄 12400系 汎用型特急車「サニーカー」 | 鉄道車内空間のブログ
・近鉄特急12410系(サニーカー)が新色に!高安車庫に新色に塗装変更された12410系が登場! | Re-urbanization -再都市化-
以下、amazonにしています。
(2021.5.2 23:49追記)
題に記載した乗車日が誤っていましたので、訂正しました。