2月12日土曜日の夜は、道頓堀・大阪松竹座での「早春お笑い寄席」の夜の部公演へ。


毎年2月はオリジナルの舞台公演が入る「大阪松竹座」。
今年はコロナ禍のため、舞台公演がないので、替わりに松竹芸能の寄席公演が入れられたのか(?)と思われ。
この公演の存在を知ったのは、先週末に歌舞伎座で観賞した「二月大歌舞伎」の番付の巻末に載っていた松竹各劇場の公演案内から。
道頓堀。18時開演前。なのに劇場前が空いている。

中に入ってもかなり空いていました。
福團治さんに大御所クラスの漫才も入って3000円から、なら悪くない料金設定と思われたが。
18時開演。二番太鼓の録音演奏のあと。
松竹芸能の若手の芸人さんを生で拝めることはなかなかなくて。
開口一番で出た漫才の「土方兄弟」は40歳近い兄弟コンビ。なのに12年目のキャリアは他所からの転職組。
10年を超えるキャリア。話術は巧みで聴きやすい。
2番手は女流の「ベルサイユ」さん。
テレビ番組『生活笑百科』に出演されているので、名前と顔は一致していたが、生で拝むのは初めて。
電飾の板を後ろに背負うてのドレス姿で登場。歌真似の最後にそれがキラキラと光って。
「チキチキジョニー」は女流の漫才コンビ。
彼女らの漫才も生で聴くのが初めて。
25年の中堅どころのキャリア。
「チキチキジョニー」の出番が終わると一旦場内の照明が落とされ、舞台転換。
高座がセッティングされました。背景には金屏風。
内海英華さんは三味線漫談。
名古屋甚句、相撲甚句。艶やかな三味線とともに。
オブラートに包むことで表現が豊かになる日本語のおもろさ。
英華さんの出番が終わると、再び舞台転換。
ベテラン漫才勢が。
「海原はるか・かなた」。
両師ともにコロナに感染した話を聴いていたが、元気になられて何より。
いわゆる「吹き飛ばす髪芸」は最後のほうで見せていたが、派手にやってなかったです(微笑)
「酒井くにお・とおる」。
「ここで笑わなきゃ笑うとこないよ」聴けました。
ここまで出番は15分。
再び舞台転換。
高座がセッティングされ、お囃子の中、福團治さん登場。
『藪入り』を。じっくり聴けました。
19時40分終演。福團治さんの出番は25分。
20時までに閉館せんとアカンようで。仲入り休憩ありませんでした。
令和3年早春お笑い寄席・夜の部@大阪松竹座(2021年2月13日)
漫才 土方兄弟
漫談 ベルサイユ
漫才 チキチキジョニー
女道楽(三味線漫談) 内海英華
漫才 海原はるか・かなた
漫才 酒井くにお・とおる
落語『藪入り』桂福團治
※仲入りナシ。
今年はコロナ禍のため、舞台公演がないので、替わりに松竹芸能の寄席公演が入れられたのか(?)と思われ。
この公演の存在を知ったのは、先週末に歌舞伎座で観賞した「二月大歌舞伎」の番付の巻末に載っていた松竹各劇場の公演案内から。
道頓堀。18時開演前。なのに劇場前が空いている。

中に入ってもかなり空いていました。
福團治さんに大御所クラスの漫才も入って3000円から、なら悪くない料金設定と思われたが。
18時開演。二番太鼓の録音演奏のあと。
松竹芸能の若手の芸人さんを生で拝めることはなかなかなくて。
開口一番で出た漫才の「土方兄弟」は40歳近い兄弟コンビ。なのに12年目のキャリアは他所からの転職組。
10年を超えるキャリア。話術は巧みで聴きやすい。
2番手は女流の「ベルサイユ」さん。
テレビ番組『生活笑百科』に出演されているので、名前と顔は一致していたが、生で拝むのは初めて。
電飾の板を後ろに背負うてのドレス姿で登場。歌真似の最後にそれがキラキラと光って。
「チキチキジョニー」は女流の漫才コンビ。
彼女らの漫才も生で聴くのが初めて。
25年の中堅どころのキャリア。
「チキチキジョニー」の出番が終わると一旦場内の照明が落とされ、舞台転換。
高座がセッティングされました。背景には金屏風。
内海英華さんは三味線漫談。
名古屋甚句、相撲甚句。艶やかな三味線とともに。
オブラートに包むことで表現が豊かになる日本語のおもろさ。
英華さんの出番が終わると、再び舞台転換。
ベテラン漫才勢が。
「海原はるか・かなた」。
両師ともにコロナに感染した話を聴いていたが、元気になられて何より。
いわゆる「吹き飛ばす髪芸」は最後のほうで見せていたが、派手にやってなかったです(微笑)
「酒井くにお・とおる」。
「ここで笑わなきゃ笑うとこないよ」聴けました。
ここまで出番は15分。
再び舞台転換。
高座がセッティングされ、お囃子の中、福團治さん登場。
『藪入り』を。じっくり聴けました。
19時40分終演。福團治さんの出番は25分。
20時までに閉館せんとアカンようで。仲入り休憩ありませんでした。
令和3年早春お笑い寄席・夜の部@大阪松竹座(2021年2月13日)
漫才 土方兄弟
漫談 ベルサイユ
漫才 チキチキジョニー
女道楽(三味線漫談) 内海英華
漫才 海原はるか・かなた
漫才 酒井くにお・とおる
落語『藪入り』桂福團治
※仲入りナシ。