2019年に「ヨドバシ梅田タワー」の上層階に開業した「ホテル阪急レスパイア大阪」へ。


大阪駅の北側、大型家電量販店「ヨドバシカメラ」の北側平面駐車場跡に別館「ヨドバシ梅田タワー」が建設され、その上層階にホテル「ホテル阪急レスパイア大阪」が開業。




gotoトラベルで安くなったせいと、残業が遅くなったせいと、いろいろ重なって、泊まってみました。
ネットサイトで予約して通常なら10000円を超えるはずが。安くに。
JR大阪駅からだとペデストリアンデッキ(いわゆるヨド橋)を渡ってスムーズに移動。
デッキから2階入口へ。

自動ドアには、中国系観光客を見込んだホテル表記が。「阪急大阪龍仕柏酒店」とある。

エントランスを入り、エレベーターで9階フロントへ。

12階から35階までが客室なようで。

フロントで検温、消毒の後、チェックイン。
高層階のツイン(南側)が空いているというので、そちらに部屋が変わりました。
33階南側のツインルームへ。


ロールカーテンを開けると。

大阪駅前の新梅田歩道橋を見下ろす位置。夜中なので、歩道橋に人歩いてないです。

大阪駅中央口方向。画像2枚目のアングルとは逆の。

壁掛けのTV。宝塚歌劇のCS放送チャンネルが。さすが阪急の系列です。

アメニティ。
トイレと浴室はセパレートで。

洗面。

子供向けのミニタオルが備わってました。

バスルーム。バスはちょっと広め。

シャンプー類。東京のペリカン石鹸製。

あとここは、「レム新大阪」と同じく、頭上にもシャワーが着いていて。
上からシャワーを浴びることができる。

これはほんま気持ちええです。
ベッドへ。ぐっすり。
朝いつも通り早く目覚めると。

遠くに「あべのハルカス」のタワーが拝めました。

しかし手前の大阪神ビル改め阪神梅田のタワーが完成するとおそらく拝めなくなるのではないかと。
大阪駅中央口方向は。

「うめきた」第二期の工事が真っ最中なのがうかがえ。

チェックアウトを済ませた後。ロビーで。

何が置かれているのかとおもったら、阪急と阪神の路線図でした。

路線のとこだけ光るようで。

エントランスを出てきました。
JR大阪駅へはデッキで繋がっています。
将来的には阪急の駅やグランフロントにもデッキで繋がるようです。車と歩行者の導線を分けていきたいのでしょうね。

本来ならインバウンド観光客で賑わうはずがだったんでしょうが。
駅近の便利なホテルです。


ホテル阪急レスパイア大阪
大阪市北区大深町1−1
06-6372-8006
JR大阪駅から徒歩3分
地図
リンク:ホテル阪急レスパイア大阪【阪急阪神第一ホテルグループ】
おまけ
「gotoトラベル」クーポン。

弁当代が浮きました。
(2021.7.4 11:00追記)
以下、補足メモ。
このホテルにはフィットネスルームとコインランドリーが客室階の24階にあって。
フィットネスジムは2021年7月時点でコロナ渦のため使用中止。
コインランドリーには全自動の洗濯乾燥機が8台あり、自室のTVで稼働状況が確認できる。
洗濯乾燥込みで少量80分400円。大量だと120円500円。釣り銭出ません。
洗濯のみも洗濯可能。
洗濯乾燥機は暗証番号を設定する必要あって、他者に盗まれる心配なし。
コインランドリーへの入室には自室のカードキーが必要。




gotoトラベルで安くなったせいと、残業が遅くなったせいと、いろいろ重なって、泊まってみました。
ネットサイトで予約して通常なら10000円を超えるはずが。安くに。
JR大阪駅からだとペデストリアンデッキ(いわゆるヨド橋)を渡ってスムーズに移動。
デッキから2階入口へ。

自動ドアには、中国系観光客を見込んだホテル表記が。「阪急大阪龍仕柏酒店」とある。

エントランスを入り、エレベーターで9階フロントへ。

12階から35階までが客室なようで。

フロントで検温、消毒の後、チェックイン。
高層階のツイン(南側)が空いているというので、そちらに部屋が変わりました。
33階南側のツインルームへ。


ロールカーテンを開けると。

大阪駅前の新梅田歩道橋を見下ろす位置。夜中なので、歩道橋に人歩いてないです。

大阪駅中央口方向。画像2枚目のアングルとは逆の。

壁掛けのTV。宝塚歌劇のCS放送チャンネルが。さすが阪急の系列です。

アメニティ。
トイレと浴室はセパレートで。

洗面。

子供向けのミニタオルが備わってました。

バスルーム。バスはちょっと広め。

シャンプー類。東京のペリカン石鹸製。

あとここは、「レム新大阪」と同じく、頭上にもシャワーが着いていて。
上からシャワーを浴びることができる。


これはほんま気持ちええです。
ベッドへ。ぐっすり。
朝いつも通り早く目覚めると。

遠くに「あべのハルカス」のタワーが拝めました。

しかし手前の大阪神ビル改め阪神梅田のタワーが完成するとおそらく拝めなくなるのではないかと。
大阪駅中央口方向は。

「うめきた」第二期の工事が真っ最中なのがうかがえ。

チェックアウトを済ませた後。ロビーで。

何が置かれているのかとおもったら、阪急と阪神の路線図でした。

路線のとこだけ光るようで。

エントランスを出てきました。
JR大阪駅へはデッキで繋がっています。
将来的には阪急の駅やグランフロントにもデッキで繋がるようです。車と歩行者の導線を分けていきたいのでしょうね。

本来ならインバウンド観光客で賑わうはずがだったんでしょうが。
駅近の便利なホテルです。


ホテル阪急レスパイア大阪
大阪市北区大深町1−1
06-6372-8006
JR大阪駅から徒歩3分
地図
リンク:ホテル阪急レスパイア大阪【阪急阪神第一ホテルグループ】
おまけ
「gotoトラベル」クーポン。

弁当代が浮きました。
(2021.7.4 11:00追記)
以下、補足メモ。
このホテルにはフィットネスルームとコインランドリーが客室階の24階にあって。
フィットネスジムは2021年7月時点でコロナ渦のため使用中止。
コインランドリーには全自動の洗濯乾燥機が8台あり、自室のTVで稼働状況が確認できる。
洗濯乾燥込みで少量80分400円。大量だと120円500円。釣り銭出ません。
洗濯のみも洗濯可能。
洗濯乾燥機は暗証番号を設定する必要あって、他者に盗まれる心配なし。
コインランドリーへの入室には自室のカードキーが必要。