神戸は元町、鯉川筋にある「ぎょうざの店 ひょうたん 元町店」へ。


ここはもちもちの皮が売りだった餃子のお店。
お店の前にはいつも列ができていました。
しかし昨年、お店の事情で閉店。
その後、創業者のお孫さんにより今年、復活したとの報道を知り、神戸に来た序でに寄った次第。
平日夜ながら、2人の待ちが。
お店はカウンターだけで6席で一杯。
中国系の女性2人がそれぞれ接客と調理。
入口に待ち行列に対しての日本人スタッフがいて。
20分ほど待って中へ。
メニューは餃子のほかは、アルコールがビールとか紹興酒があるくらい。
餃子の専門店。
餃子(1人前は7個)3人前とビール中瓶を注文し、ビールを飲みながら焼き上がりを待つ。餃子は1人前390円。中瓶は530円(ともに消費税込み)。

狭いカウンター中のお店の入口側に餃子の焼き機が置いてあって、そこで女性スタッフが餃子を焼く。
焼き機が目の前の席。調理状況の一部始終が。蒸し焼きのときと匂いと音が溜まらん。
しばらくして、できあがり。

羽根が付くほどこんがりと。焼き上がりが思っていたのと違う(汗)

皮のもちもち感は消えておらず。
中も餡が詰まって旨味たっぷりでした。
ここの餃子は元々脂分は少ないので、3人前でもペロリと行けます。
あの、皮の焼き上がりにファンの入れ替わりがあるかも・・・。
これからも神戸の人気店であることに変わりはないと思いますが。

ぎょうざの店 ひょうたん(瓢たん) 元町店
神戸市中央区元町通1-11-15
11:00〜22:00(店内飲食は21:00まで)
JR神戸線、阪神電車元町駅から徒歩1分
現金決済のみ
地図
リンク:
・餃子のひょうたん(@gyoza_hyotan) • Instagram写真と動画
・ひょうたん 元町店 - 元町(阪神)/餃子 [食べログ]
お店の前にはいつも列ができていました。
しかし昨年、お店の事情で閉店。
その後、創業者のお孫さんにより今年、復活したとの報道を知り、神戸に来た序でに寄った次第。
平日夜ながら、2人の待ちが。
お店はカウンターだけで6席で一杯。
中国系の女性2人がそれぞれ接客と調理。
入口に待ち行列に対しての日本人スタッフがいて。
20分ほど待って中へ。
メニューは餃子のほかは、アルコールがビールとか紹興酒があるくらい。
餃子の専門店。
餃子(1人前は7個)3人前とビール中瓶を注文し、ビールを飲みながら焼き上がりを待つ。餃子は1人前390円。中瓶は530円(ともに消費税込み)。

狭いカウンター中のお店の入口側に餃子の焼き機が置いてあって、そこで女性スタッフが餃子を焼く。
焼き機が目の前の席。調理状況の一部始終が。蒸し焼きのときと匂いと音が溜まらん。
しばらくして、できあがり。

羽根が付くほどこんがりと。焼き上がりが思っていたのと違う(汗)

皮のもちもち感は消えておらず。
中も餡が詰まって旨味たっぷりでした。
ここの餃子は元々脂分は少ないので、3人前でもペロリと行けます。
あの、皮の焼き上がりにファンの入れ替わりがあるかも・・・。
これからも神戸の人気店であることに変わりはないと思いますが。

ぎょうざの店 ひょうたん(瓢たん) 元町店
神戸市中央区元町通1-11-15
11:00〜22:00(店内飲食は21:00まで)
JR神戸線、阪神電車元町駅から徒歩1分
現金決済のみ
地図
リンク:
・餃子のひょうたん(@gyoza_hyotan) • Instagram写真と動画
・ひょうたん 元町店 - 元町(阪神)/餃子 [食べログ]