近鉄電車の上本町駅地上ホームにある書店「上六書房」です。


昔からある近鉄電車の駅売店のひとつ。
現在近鉄の駅売店は「ファミマ化」され、消えてしまいましたが、ファミマ化されずに残った店舗。
これだけなら昔からある駅売店ですが。
特筆なのは。
官能小説本の「フランス書院文庫」の棚があること。
昔、東京からやってきた知人に驚かれたことがあります。
「近鉄の売店で普通に売られている」と。
通勤途上の男性諸氏が気軽に買いやすいからね。
今は電子書籍で買う人が専らですかね。
(2021.4.17 18:50追記)
「上六書房」は現在、大阪線地上ホームから地下の中央改札口入ってコンコースの右奧の壁沿いに移動しました。
かつてよりは広くなった分、格段に取扱う書籍は増えましたが。今は平日だけの営業のようです。
土日、お店に寄れなくなったのは残念です。
上六書房
大阪市天王寺区上本町6-1-55 近鉄大阪上本町駅地下ホーム改札内
平日10:00-17:00
地図
リンク:
・上六書房さん (@uerokushobo) / Twitter
・フランス書院文庫
現在近鉄の駅売店は「ファミマ化」され、消えてしまいましたが、ファミマ化されずに残った店舗。
これだけなら昔からある駅売店ですが。
特筆なのは。
官能小説本の「フランス書院文庫」の棚があること。
昔、東京からやってきた知人に驚かれたことがあります。
「近鉄の売店で普通に売られている」と。
通勤途上の男性諸氏が気軽に買いやすいからね。
今は電子書籍で買う人が専らですかね。
(2021.4.17 18:50追記)
「上六書房」は現在、大阪線地上ホームから地下の中央改札口入ってコンコースの右奧の壁沿いに移動しました。
かつてよりは広くなった分、格段に取扱う書籍は増えましたが。今は平日だけの営業のようです。
土日、お店に寄れなくなったのは残念です。
上六書房
大阪市天王寺区上本町6-1-55 近鉄大阪上本町駅地下ホーム改札内
平日10:00-17:00
地図
リンク:
・上六書房さん (@uerokushobo) / Twitter
・フランス書院文庫