2日から夏季休暇で、有馬温泉に滞在。
3日の昼は、温泉街にある蕎麦店「土山人」有馬店で、「すだちそば」(冷たいほう)を。単品は1600円。大盛りはプラス300円。

3日の昼は、温泉街にある蕎麦店「土山人」有馬店で、「すだちそば」(冷たいほう)を。単品は1600円。大盛りはプラス300円。

同じ兵庫県の芦屋に1号店がある「土山人」。
酢橘(すだち)は鉢一杯に埋め尽くされている「すだちそば」は、この「土山人」が発祥らしい。
運ばれてきたとき酢橘の爽やかな香り。
コシのある細打ちの蕎麦。
そして、程よく冷やされた汁で蒸し暑い中、箸が進みました。

あと、プラス700円で「有馬御膳」というサイドメニュー設定で「桜海老の掻き揚げ」と、巻き寿司も付けられました。

「桜海老の掻き揚げ」が大きめの掻き揚げでしたが、サクサクでした。

お店は有馬本街道(湯本坂)からタンサン坂に抜ける路地沿い。
ネットとか見てたら、人気店のようでしたが、この日は平日昼前ということもあり、待たずに入れました。

土山人 有馬店
神戸市北区有馬町1056
078-904-3036(昼は予約不可)
11:00-15:00、17:00-21:00(20:00L.O.)
※現在はコロナ渦の「まん延防止措置」適用の為、短縮営業中
クレジットカード(VISA、JCB、AMEX)、電子マネー(PayPay)決済可
専用駐車場なし
神戸電鉄有馬温泉駅より徒歩7分
地図
リンク:
・【土山人】石臼挽き手打蕎麦専門店 | 有馬店
酢橘(すだち)は鉢一杯に埋め尽くされている「すだちそば」は、この「土山人」が発祥らしい。
運ばれてきたとき酢橘の爽やかな香り。
コシのある細打ちの蕎麦。
そして、程よく冷やされた汁で蒸し暑い中、箸が進みました。

あと、プラス700円で「有馬御膳」というサイドメニュー設定で「桜海老の掻き揚げ」と、巻き寿司も付けられました。

「桜海老の掻き揚げ」が大きめの掻き揚げでしたが、サクサクでした。

お店は有馬本街道(湯本坂)からタンサン坂に抜ける路地沿い。
ネットとか見てたら、人気店のようでしたが、この日は平日昼前ということもあり、待たずに入れました。

土山人 有馬店
神戸市北区有馬町1056
078-904-3036(昼は予約不可)
11:00-15:00、17:00-21:00(20:00L.O.)
※現在はコロナ渦の「まん延防止措置」適用の為、短縮営業中
クレジットカード(VISA、JCB、AMEX)、電子マネー(PayPay)決済可
専用駐車場なし
神戸電鉄有馬温泉駅より徒歩7分
地図
リンク:
・【土山人】石臼挽き手打蕎麦専門店 | 有馬店