大阪は十三「喜八洲(きやす)総本舗」で「みたらし団子」を。


阪急十三(じゅうそう)駅西口前の商店街にある「喜八洲総本舗」の本店。

贈答用の最中や饅頭のほか、浅生菓子の酒饅頭やみたらし団子などを販売している。
みたらし団子は注文を受けてから焼いてくれる。
焼き上がりの「焦げ」を4種類選べる。「焦げ普通」で。

十三から電車で持ち帰り(笑)

帰宅し開封。


韓国のトッポギのような団子。
俵形にすることで、蜜が馴染みやすくさせる工夫なようだ。

先日食べた、「甘党まえだ」のみたらし団子と比べて。
タレの甘さはまえだのほうが甘いと思う。
団子は喜八洲のほうが堅めで、まえだは、とろけていくような。
甲乙付け難しですが、私の好みは、丸い団子の「まえだ」のほうが。

喜八洲総本舗 本店
大阪市淀川区十三本町1-4-2
06-6301-0001
8:00-21:00
年中無休
阪急電車十三駅西口から直ぐ
駐車場なし
地図
リンク:
・喜八洲総本舗

贈答用の最中や饅頭のほか、浅生菓子の酒饅頭やみたらし団子などを販売している。
みたらし団子は注文を受けてから焼いてくれる。
焼き上がりの「焦げ」を4種類選べる。「焦げ普通」で。

十三から電車で持ち帰り(笑)

帰宅し開封。


韓国のトッポギのような団子。
俵形にすることで、蜜が馴染みやすくさせる工夫なようだ。

先日食べた、「甘党まえだ」のみたらし団子と比べて。
タレの甘さはまえだのほうが甘いと思う。
団子は喜八洲のほうが堅めで、まえだは、とろけていくような。
甲乙付け難しですが、私の好みは、丸い団子の「まえだ」のほうが。

喜八洲総本舗 本店
大阪市淀川区十三本町1-4-2
06-6301-0001
8:00-21:00
年中無休
阪急電車十三駅西口から直ぐ
駐車場なし
地図
リンク:
・喜八洲総本舗
「喜八洲」は大人用のおもたせ。
大阪では昔から決まってること。