アルビレックス新潟
2017年12月03日00:42
2017年07月13日00:50
第97回天皇杯全日本サッカー選手権大会は12日に、3回戦が行われました。
続きを読む
続きを読む
2017年06月04日23:59
2016年11月03日12:30
2013年03月03日23:11
2013年01月23日06:29
第1節 3月2日(土)
vsアルビレックス新潟
@大阪長居スタジアム(長居陸上競技場)
第2節 3月9日(土)
vsヴァンフォーレ甲府
@山梨中銀スタジアム(山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場)
続きを読む
vsアルビレックス新潟
@大阪長居スタジアム(長居陸上競技場)
第2節 3月9日(土)
vsヴァンフォーレ甲府
@山梨中銀スタジアム(山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場)
続きを読む
2012年11月25日07:41
11月24日に広島ビッグアーチで行われたJ1リーグ戦、サンフレッチェ広島×セレッソ大阪戦について。
続きを読む
続きを読む
2012年09月02日21:51
2012年04月15日23:34
2011年06月25日22:22
スカパーの生中継を視聴。
続きを読む
続きを読む
2011年04月29日23:45
2010年10月02日23:59
2010年09月16日22:30
セレッソ大阪の公式サイトに来月2日のアルビレックス戦の試合告知広告が載っていたんですが、それは・・・。続きを読む
2010年07月17日23:57
17日土曜日は、新潟の東北電力ビッグスワンスタジアムでアルビレックス×セレッソ戦が行われました。
続きを読む
続きを読む
2010年04月14日23:59
14日水曜日は、ヤマザキナビスコ杯のセレッソ対アルビレックス戦を観戦に長居陸上競技場へ。続きを読む
2009年06月20日23:16
2007年08月12日02:18
◆8月11日
万博 G大阪 3−0 新潟
ホムスタ 神戸 4−0 磐田
(他スコアは割愛)
ガンバは前半戦、新潟に喫した黒星の借りを返しました。
先制ゴールは後半にしかも相手のオウンゴールでしたが、新潟鈴木監督曰く「完敗だった」とのこと。
次節は王者浦和との直接対決。ガンバの攻撃力が堅守の浦和にどれだけ通用するのか?
前回のナビスコ杯と違って、今回浦和のCBには田中ゆうじ選手(本名)がいるから、どこまで通用するかなんですが。
ヴィッセルは、日本人最多得点の大久保嘉人選手が1ゴール1アシスト。
いずれも身体能力高い彼ならではのものでした。
もう代表に選ばざるを得ないだろう。
万博 G大阪 3−0 新潟
ホムスタ 神戸 4−0 磐田
(他スコアは割愛)
ガンバは前半戦、新潟に喫した黒星の借りを返しました。
先制ゴールは後半にしかも相手のオウンゴールでしたが、新潟鈴木監督曰く「完敗だった」とのこと。
次節は王者浦和との直接対決。ガンバの攻撃力が堅守の浦和にどれだけ通用するのか?
前回のナビスコ杯と違って、今回浦和のCBには田中ゆうじ選手(本名)がいるから、どこまで通用するかなんですが。
ヴィッセルは、日本人最多得点の大久保嘉人選手が1ゴール1アシスト。
いずれも身体能力高い彼ならではのものでした。
もう代表に選ばざるを得ないだろう。
2006年11月19日17:35
◆11月19日 新潟スタジアム・ビッグスワン
新潟 2−2 C大阪(終了)
【得点者】矢野、ファビーニョ(新潟)、西澤、名波(C大阪)
スカパー!を見ていた知人によると、押されていた展開だったようで。
「負けなくてよかった」そうな。
いつぞやの大久保選手の決勝ゴールを期待したが、累積警告のことがあって、早々に引っ込めてしまったそうな(苦笑)
この試合は、私のある知人現場まで行ってました。
#甲府戦@小瀬のとき「新潟も行くから」と聞いていました。
残り3戦。
ひとつひとつ勝ち点を挙げていってほしいです。
#最終戦の相手がとても嫌なんですが。
(2006.11.19 17:40追記)
カフェ・セレッソでテレビ観戦したバファセレさんのブログによると、大久保選手は4度の得点機を逸してしまったそうな。
あかんがな。
残留請負人たのむで。
リンク:新潟戦@バファセレのBlog(携帯電話でも閲覧可能)
新潟 2−2 C大阪(終了)
【得点者】矢野、ファビーニョ(新潟)、西澤、名波(C大阪)
スカパー!を見ていた知人によると、押されていた展開だったようで。
「負けなくてよかった」そうな。
いつぞやの大久保選手の決勝ゴールを期待したが、累積警告のことがあって、早々に引っ込めてしまったそうな(苦笑)
この試合は、私のある知人現場まで行ってました。
#甲府戦@小瀬のとき「新潟も行くから」と聞いていました。
残り3戦。
ひとつひとつ勝ち点を挙げていってほしいです。
#最終戦の相手がとても嫌なんですが。
(2006.11.19 17:40追記)
カフェ・セレッソでテレビ観戦したバファセレさんのブログによると、大久保選手は4度の得点機を逸してしまったそうな。
あかんがな。
残留請負人たのむで。
リンク:新潟戦@バファセレのBlog(携帯電話でも閲覧可能)
2006年08月30日23:18
2006年03月25日16:59

C大阪 3−1 新潟(終了)
【得点者】古橋、ゼ・カルロス2(C大阪)、エジミウソン(新潟)
(2006.3.26 20:45追記)
泥臭い先制弾やラッキーなPK、そして相手の幾度の決定的シュートがバーに当たるなど運もありましたが、初めての勝ち点3がとれたのは大きいですね。
先発は以下の通り。
西澤
古橋 森島寛
ゼ・カルロス 酒本
下村 ピンゴ
柳本 ブルーノ 前田
吉田
左サイドはゼ・カルロス選手を起点にした攻撃が機能。先制点もゼ・カルロス選手とピンゴ選手のパス交換からサイドを突破し、最後はクロス。相手DFが弾いたボールを古橋選手がシュート。新潟GK野澤選手が弾いたボールを、最後は古橋選手がゴール前に詰めて頭で押し込みました。
さらに10分後には新潟PA内で、ゼ・カルロス選手からのクロスボールを新潟DFが手で弾き、PKを獲得。これをゼ・カルロス選手が落ち着いて決めました。昨季最終節(対FC東京戦@長居)でのPK失敗のことが頭に過ぎりましたが、それは杞憂でした。
右サイドには今季初先発の酒本選手が起用されました。前後半になっても運動量が墜ちず、何度も”遡上”を見せていました。活発な動きをみせていた酒本選手をケアするために中盤がずれたため、左サイドも活き、両サイドからの得点機がコンスタントに生まれました。
後半の立ち上がりにエジミウソン選手の個人技にDFが振り切られ、失点を許しますが、その後は、早い動き出しで、相手の攻撃をつぶしていました。ここまで中盤が安定していたように思いました。
そして、後半35分過ぎにゼ・カルロス選手が直接FKを決め、勝利を決定づけました。
試合後の監督や選手たちのコメントを聞くと、かなり重圧があったようですね。
シーズンは長いので、ひとつひとつ勝ち点を重ねてほしいです。
追伸
1.ハーフタイムはクラブスポンサーニッポンハムのキャラクターマスコット”ハムリンズ”にハムリンズ体操が展開されていました。(キャラクターの耳が、ハムやベーコンや焼き豚になっています(笑))
ハムリンズはとても和みやすいキャラクターで、相手の戦意を喪失させるのにうってつけかも?という話になりましたが(笑)
2.スタジアムを出るとき、前には太鼓など応援道具をもった新潟サポーターのかたがたが歩いていました。彼らは「長居は気楽。和みやすい」旨の話をしていました。普通ならイライラする筈の展開なのに気楽・・・ハムリンズ体操の効果がここにも顕れているということでしょうか?
リンク:ハムリンズ@ニッポンハム
当Blog内記事検索
最新記事の表示
最新コメント
Buffaloes関連Blogs
Blogs
野球なLinks
RugbyなLinks
SoccerなLinks
アメフトなLinks
落語なLinks
NewsなLinks
NewsなLinks(Sports)
QRコード
月別アーカイブ
カテゴリー別アーカイブ
タグクラウド
- ACL
- CM
- F1
- FC東京
- JR西日本
- NHK
- うどん
- オリックス・バファローズ
- カレー
- ガンバ大阪
- コベルコ神戸スティーラーズ
- サッカー日本代表
- サッポロビール
- サントリー
- サンフレッチェ広島
- ジュビロ磐田
- スタジアムグルメ
- セレッソ大阪
- トップリーグ
- トヨタヴェルブリッツ
- ベガルタ仙台
- ラーメン
- ラグビー
- ラグビー日本選手権
- ラグビー日本代表
- ヴィッセル神戸
- 浦和レッズ
- 遠藤保仁
- 花園近鉄ライナーズ
- 柿谷曜一朗
- 乾貴士
- 関西テレビ
- 関西学院大学ファイターズ
- 関西学生アメリカンフットボール
- 京都
- 京都サンガ
- 競馬
- 蕎麦
- 近鉄
- 近鉄バファローズ
- 金鎮鉉
- 桂南光
- 桂文枝
- 桂文太
- 桂文珍
- 桂米朝
- 桂米二
- 桂米團治
- 香川真司
- 高校ラグビー
- 高校野球
- 阪神タイガース
- 埼玉ワイルドナイツ
- 埼玉西武ライオンズ
- 桜
- 山口蛍
- 鹿島アントラーズ
- 小松塁
- 笑福亭松喬
- 笑福亭鶴瓶
- 上方落語
- 上野樹里
- 森島寛晃
- 神戸
- 杉本健勇
- 清武弘嗣
- 西澤明訓
- 静岡ブルーレヴズ(ヤマハ発動機ジュビロ)
- 千葉ロッテマリーンズ
- 川崎フロンターレ
- 大久保嘉人
- 大阪グルメ
- 大阪ダービーマッチ
- 大相撲
- 大畑大介
- 中華料理
- 中日ドラゴンズ
- 朝日放送
- 天皇杯
- 天満天神繁昌亭
- 田辺寄席
- 東京サンゴリアス
- 東京ヤクルトスワローズ
- 東芝ブレイブルーパス東京
- 東北楽天ゴールデンイーグルス
- 読売ジャイアンツ
- 日本シリーズ
- 播戸竜二
- 梅田
- 尾野真千子
- 福岡ソフトバンクホークス
- 北海道日本ハムファイターズ
- 本店1号店めぐり
- 毎日放送
- 名古屋グランパス
- 茂庭照幸
- 落語
- 林家染丸
- 餃子
- 餃子の王将
今月よく読まれている記事
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計: