ジェンソン・バトン
2012年10月08日08:22
2012年10月06日23:36
2011年10月09日23:58
2011年10月08日23:50
2011年09月28日23:58
シンガポールでのF1第14戦はナイターレース。
続きを読む
続きを読む
2011年06月15日22:59
カナダ・モントリオールでのF1第7戦。
続きを読む
続きを読む
2011年06月08日23:38
伝統のモナコグランプリ。
続きを読む
続きを読む
2010年08月31日22:44
8月29日決勝のF1ベルギーGPはフジテレビnextの生中継で確認。
続きを読む
続きを読む
2010年06月30日22:59
6月27日決勝のF1欧州GPはフジテレビnextの中継で確認。続きを読む
2010年06月17日22:41
現地時間6月13日(日本時間6月14日未明)のレースだったF1カナダグランプリは中継の録画を失敗し、結果のみ。
続きを読む
続きを読む
2010年06月02日22:33
5月30日決勝のF1トルコGPはフジテレビnextの中継で確認。続きを読む
- ブログネタ:
- F1 - 2010年 03 に参加中!
2010年05月20日22:13
5月16日決勝のF1モナコグランプリはフジテレビnextの中継で確認。続きを読む
- ブログネタ:
- F1 - 2010年 03 に参加中!
2010年04月20日21:49
4月18日決勝のF1中国GP@上海国際サーキットはフジテレビnextの中継をビデオで確認。続きを読む
- ブログネタ:
- F1 - 2010年 03 に参加中!
2010年03月31日21:11
メルボルンでのF1オーストラリアGPはフジテレビnextの中継で確認。
続きを読む
続きを読む
- ブログネタ:
- F1 - 2010年 03 に参加中!
2009年11月03日01:01
今季のF1最終戦は、UAE(アラブ首長国連邦)のアブダビで初開催。
日没前にスタートしたレースは途中からナイターに。
暗闇の中、ぽっかり浮かぶように照明が輝くヤス・マリーナサーキットはなんとも幻想的。

続きを読む
日没前にスタートしたレースは途中からナイターに。
暗闇の中、ぽっかり浮かぶように照明が輝くヤス・マリーナサーキットはなんとも幻想的。

続きを読む
2009年10月20日23:21
月曜日未明に放映されたフジテレビCSの生中継をビデオで観ました。
続きを読む
続きを読む
2009年09月30日02:08
2009年09月30日01:42
今月13日決勝だったF1イタリアGPのCS中継をビデオで再視聴。
続きを読む
続きを読む
- ブログネタ:
- F1 - 2009年9月27日から に参加中!
2006年08月11日02:37
旧共産圏ハンガリーでのF1グランプリ。
ホンダが39年ぶりの優勝とのこと。
私が以前見ていたのは、強いホンダはマクラーレンホンダやウィリアムズ・ホンダのアイルトン・セナ選手がバリバリやったころの話で、そのころはエンジン供給業者としてのホンダで、今回は何から何まで全てホンダのオールホンダ体制としての優勝。それが39年ぶりらしい。
序盤はシューマッハ兄さんやアロンソ君の争いに注目していました。
雨が降るハンガリーは、ブリヂストンの雨タイヤ装着車が強いかと思いましたが、なんのなんの、ミシュランの雨タイヤが素晴らしいパフォーマンスを発揮し、ブリヂストンのマシンとのタイム差で決定的な差をつけました。ミシュラン面目躍如でした。
その後天候が替わり、雨が止み、曇りとなり、そして日差しが差していく・・・。
各マシン、晴れタイヤに交換するなかで、フェラーリは勝ち点を稼ぐために兄さんの雨タイヤを交換せずに路面が乾こうとしているのに雨タイヤで圧す博打采配。しかし、やっぱりグリップ力のなくなった雨タイヤではきつかった。後続のデラロサ選手に煽られ、そして抜かれ、あげくにマシントラブルでリタイヤ。勝ち点とれず水の泡。敵のアロンソ君もリタイヤし、ともにノーポイント。兄さんのリタイヤを一番喜んでいるのはアロンソ君でしょう。1レース消化し、王者へのマジックナンバーが進んだようなものなんだから。
その後気付けば、ホンダのバトン選手がトップを快走。
今回はチームの連係ミスもなかったし、悲願の初優勝でしたね。
バトン選手ファンの山田優さんも喜んでいたことでしょう。
リンク:
フジテレビF1公式サイト
ルノースポール(ルノー公式サイト)
トヨタF1公式サイト
ホンダF1公式サイト
モータースポーツ@日本ミシュランタイヤ
ブリヂストン モータースポーツ
スーパーアグリ・フォーミュラ1公式サイト(パソコン版)
スーパーアグリ・フォーミュラ1公式サイト(携帯版)
ホンダが39年ぶりの優勝とのこと。
私が以前見ていたのは、強いホンダはマクラーレンホンダやウィリアムズ・ホンダのアイルトン・セナ選手がバリバリやったころの話で、そのころはエンジン供給業者としてのホンダで、今回は何から何まで全てホンダのオールホンダ体制としての優勝。それが39年ぶりらしい。
序盤はシューマッハ兄さんやアロンソ君の争いに注目していました。
雨が降るハンガリーは、ブリヂストンの雨タイヤ装着車が強いかと思いましたが、なんのなんの、ミシュランの雨タイヤが素晴らしいパフォーマンスを発揮し、ブリヂストンのマシンとのタイム差で決定的な差をつけました。ミシュラン面目躍如でした。
その後天候が替わり、雨が止み、曇りとなり、そして日差しが差していく・・・。
各マシン、晴れタイヤに交換するなかで、フェラーリは勝ち点を稼ぐために兄さんの雨タイヤを交換せずに路面が乾こうとしているのに雨タイヤで圧す博打采配。しかし、やっぱりグリップ力のなくなった雨タイヤではきつかった。後続のデラロサ選手に煽られ、そして抜かれ、あげくにマシントラブルでリタイヤ。勝ち点とれず水の泡。敵のアロンソ君もリタイヤし、ともにノーポイント。兄さんのリタイヤを一番喜んでいるのはアロンソ君でしょう。1レース消化し、王者へのマジックナンバーが進んだようなものなんだから。
その後気付けば、ホンダのバトン選手がトップを快走。
今回はチームの連係ミスもなかったし、悲願の初優勝でしたね。
バトン選手ファンの山田優さんも喜んでいたことでしょう。
リンク:
フジテレビF1公式サイト
ルノースポール(ルノー公式サイト)
トヨタF1公式サイト
ホンダF1公式サイト
モータースポーツ@日本ミシュランタイヤ
ブリヂストン モータースポーツ
スーパーアグリ・フォーミュラ1公式サイト(パソコン版)
スーパーアグリ・フォーミュラ1公式サイト(携帯版)
当Blog内記事検索
最新記事の表示
最新コメント
Buffaloes関連Blogs
Blogs
野球なLinks
RugbyなLinks
SoccerなLinks
アメフトなLinks
落語なLinks
NewsなLinks
NewsなLinks(Sports)
QRコード
月別アーカイブ
カテゴリー別アーカイブ
タグクラウド
- ACL
- CM
- F1
- FC東京
- JR西日本
- NHK
- うどん
- オリックス・バファローズ
- カレー
- ガンバ大阪
- コベルコ神戸スティーラーズ
- サッカー日本代表
- サッポロビール
- サントリー
- サンフレッチェ広島
- ジュビロ磐田
- スタジアムグルメ
- セレッソ大阪
- トップリーグ
- トヨタヴェルブリッツ
- ベガルタ仙台
- ラーメン
- ラグビー
- ラグビー日本選手権
- ラグビー日本代表
- ヴィッセル神戸
- 浦和レッズ
- 遠藤保仁
- 花園近鉄ライナーズ
- 柿谷曜一朗
- 乾貴士
- 関西テレビ
- 関西学院大学ファイターズ
- 関西学生アメリカンフットボール
- 京都
- 京都サンガ
- 競馬
- 蕎麦
- 近鉄
- 近鉄バファローズ
- 金鎮鉉
- 桂南光
- 桂文枝
- 桂文太
- 桂文珍
- 桂米朝
- 桂米二
- 桂米團治
- 香川真司
- 高校ラグビー
- 高校野球
- 阪神タイガース
- 埼玉ワイルドナイツ
- 埼玉西武ライオンズ
- 桜
- 山口蛍
- 鹿島アントラーズ
- 小松塁
- 笑福亭松喬
- 笑福亭鶴瓶
- 上方落語
- 上野樹里
- 森島寛晃
- 神戸
- 杉本健勇
- 清武弘嗣
- 西澤明訓
- 静岡ブルーレヴズ(ヤマハ発動機ジュビロ)
- 千葉ロッテマリーンズ
- 川崎フロンターレ
- 大久保嘉人
- 大阪グルメ
- 大阪ダービーマッチ
- 大相撲
- 大畑大介
- 中華料理
- 中日ドラゴンズ
- 朝日放送
- 天皇杯
- 天満天神繁昌亭
- 田辺寄席
- 東京サンゴリアス
- 東京ヤクルトスワローズ
- 東芝ブレイブルーパス東京
- 東北楽天ゴールデンイーグルス
- 読売ジャイアンツ
- 日本シリーズ
- 播戸竜二
- 梅田
- 尾野真千子
- 福岡ソフトバンクホークス
- 北海道日本ハムファイターズ
- 本店1号店めぐり
- 毎日放送
- 名古屋グランパス
- 茂庭照幸
- 落語
- 林家染丸
- 餃子
- 餃子の王将
今月よく読まれている記事
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計: