北陸本線
2019年12月21日23:49
2016年04月08日10:58
3日は代休。18切符を使い、湖西線経由で北陸へ。
続きを読む
続きを読む
2005年04月27日01:03
大阪駅の新北ビル構想。
今の大阪駅の北側にある北ビルと北陸線のホーム(2〜3年前、大阪から石川へ戻るときによく利用しました)をつぶして、新たに駅ビルを拵えるそうで、その中には北浜にある三越が入るそうな。
でも正直梅田に4つも百貨店が必要なんやろか?
ヨドバシカメラが出来たのは大きかったですが。
ところで大阪駅の北陸線ホームは他の東海道線や環状線のホームと違って、雰囲気違うんですよね。北陸路の雰囲気が漂っている・・・のは私の勝手な思いこみなんでしょうが。
ちなみに私のとある知人は、別に北陸に身寄りがあるわけでもないのに、エライ北陸の駅弁事情に詳しいので、何でやろと思っていたんですが、2〜3年前に大阪駅から石川へ戻ろうと駅に発車待ちのサンダーバードに乗ったら、弁当のワゴンを漁る知人の姿が!
北陸まで行かずとも、大阪駅に停車している特急列車のワゴンを漁れば、物産展より新鮮な、「ますのすし」や「越前かにめし」が手に入るわけで、大阪にいながらにして北陸の味わいが堪能できるわけですね(笑)
以下、amazonにリンクしています。
今の大阪駅の北側にある北ビルと北陸線のホーム(2〜3年前、大阪から石川へ戻るときによく利用しました)をつぶして、新たに駅ビルを拵えるそうで、その中には北浜にある三越が入るそうな。
でも正直梅田に4つも百貨店が必要なんやろか?
ヨドバシカメラが出来たのは大きかったですが。
ところで大阪駅の北陸線ホームは他の東海道線や環状線のホームと違って、雰囲気違うんですよね。北陸路の雰囲気が漂っている・・・のは私の勝手な思いこみなんでしょうが。
ちなみに私のとある知人は、別に北陸に身寄りがあるわけでもないのに、エライ北陸の駅弁事情に詳しいので、何でやろと思っていたんですが、2〜3年前に大阪駅から石川へ戻ろうと駅に発車待ちのサンダーバードに乗ったら、弁当のワゴンを漁る知人の姿が!
北陸まで行かずとも、大阪駅に停車している特急列車のワゴンを漁れば、物産展より新鮮な、「ますのすし」や「越前かにめし」が手に入るわけで、大阪にいながらにして北陸の味わいが堪能できるわけですね(笑)
以下、amazonにリンクしています。
当Blog内記事検索
最新記事の表示
最新コメント
Buffaloes関連Blogs
Blogs
野球なLinks
RugbyなLinks
SoccerなLinks
アメフトなLinks
落語なLinks
NewsなLinks
NewsなLinks(Sports)