南海電鉄
2013年06月07日12:31
2012年05月13日21:53
2011年12月31日17:54
2010年12月22日08:03
今朝の日本経済新聞によると、南海電鉄の亘社長が日経記者の取材に対し、国土交通省が計画している「なにわ筋線」が開通した後に特急列車を梅田まで走らせたいという意向を明らかにしたとのこと。
南海はとって「キタ」への乗り入れは戦前からの「悲願」なんでしょうが、「なにわ筋線」自体実現するかどうかわからんからなあ。
関空から大阪中心部までの高速アクセスは実現してほしいんですがね。
リンク:南海社長、梅田への特急乗り入れに意欲@日本経済新聞
南海はとって「キタ」への乗り入れは戦前からの「悲願」なんでしょうが、「なにわ筋線」自体実現するかどうかわからんからなあ。
関空から大阪中心部までの高速アクセスは実現してほしいんですがね。
リンク:南海社長、梅田への特急乗り入れに意欲@日本経済新聞
2010年11月09日23:27
音楽ホールの「Zeep OSAKA」が2012年春に大阪・南港からなんばの再開発ビルに移転するとのこと。
「Zeep OSAKA」て、南港のドコモ関西のグラウンドにラグビーを見にいったときに車を止めたコイン駐車場の脇に入り口があって・・・こんな辺鄙なとこやったら、車乗らない人やったら見に来るのも大変やろうなと思っていたんですが。
新ホールの住所は「大阪市浪速区敷津東2丁目8番1」なんで、「なんば」より「大国町」が最寄りですな。
リンク:
・Zeep OSAKA
・新Zeep OSAKA、なんば移転で2012年春オープン@サーチナ
(2010.11.11 3:34追記)
事業主体の南海電鉄が計画を発表。
それによると、新ホールはなんばのクボタ本社の南側にあったクボタ工場の跡地(木津市場の東側)に建設されるようです。
ただそのクボタ工場の跡地にはタワーマンションも建設されます。
マンションの隣に音楽ホール。
騒音問題はきっちりクリアするでしょうが、住環境的にどうなんやろと思いますけどね(汗)
リンク:南海電鉄プレスリリース(pdf形式)
「Zeep OSAKA」て、南港のドコモ関西のグラウンドにラグビーを見にいったときに車を止めたコイン駐車場の脇に入り口があって・・・こんな辺鄙なとこやったら、車乗らない人やったら見に来るのも大変やろうなと思っていたんですが。
新ホールの住所は「大阪市浪速区敷津東2丁目8番1」なんで、「なんば」より「大国町」が最寄りですな。
リンク:
・Zeep OSAKA
・新Zeep OSAKA、なんば移転で2012年春オープン@サーチナ
(2010.11.11 3:34追記)
事業主体の南海電鉄が計画を発表。
それによると、新ホールはなんばのクボタ本社の南側にあったクボタ工場の跡地(木津市場の東側)に建設されるようです。
ただそのクボタ工場の跡地にはタワーマンションも建設されます。
マンションの隣に音楽ホール。
騒音問題はきっちりクリアするでしょうが、住環境的にどうなんやろと思いますけどね(汗)
リンク:南海電鉄プレスリリース(pdf形式)
2009年12月15日22:09
2009年10月02日00:38
2009年07月31日02:44
2007年05月16日07:11

築70年を超える「南海ビル」の外壁タイルを貼り替え、完成当時にあった古代ギリシャ建築様式の装飾を復元するほか、駅構内になるロケット広場のロケットが撤去されるそうです。
リンク:ミナミの顔、南海ビルなど改修へ 南海電鉄が再生計画@朝日新聞
2007年02月02日00:26

先日南海高野線三国ヶ丘駅で見つけた看板です。
かつて南海電鉄が開発したニュータウンの広告看板だったようですが、広告の役目を終えた後も、新たな広告主が付かず、中途半端な状態に。
なんとも見窄らしい(みすぼらしい)有様。
変わったのは南海のロゴぐらいなので、中途半端に消すなら、そのまま残しておいてもよかったのでは?
リンク:南海電鉄
当Blog内記事検索
最新記事の表示
最新コメント
Buffaloes関連Blogs
Blogs
野球なLinks
RugbyなLinks
SoccerなLinks
アメフトなLinks
落語なLinks
NewsなLinks
NewsなLinks(Sports)