大丸
2014年05月18日22:00
2014年04月11日13:27
2013年12月25日20:56
2013年09月21日22:56
2010年02月04日23:50
- ブログネタ:
- 博物館の展示イベント に参加中!
2010年01月17日21:04
大阪近鉄バファローズの投手コーチだった小林繁さん(現ファイターズコーチ)が亡くなったそうです。
闘病していた訳でなくて、容体が急変したのだそうで。

画像は毎日新聞より。画像の右上が小林さん。
続きを読む
闘病していた訳でなくて、容体が急変したのだそうで。

画像は毎日新聞より。画像の右上が小林さん。
続きを読む
2009年08月31日23:27
2007年11月05日23:59
東京駅八重洲口で2つのノッポビルが建設され、八重洲口の「大丸東京店」が北側のグラントウキョウノースタワーに移転し、(日付替わって)6日にオープンするそうです。
東京駅の大丸は新幹線に乗る前に土産物や弁当を買うのによく利用していました。
東京駅の構内はJRによって整備されていますし、私が住んでいた10年前とはがらりと替わっているようです。
リンク:
・東京駅八重洲口開発、超高層「グラントウキョウ ノースタワー(I期)」が完成@nikkei BPnet
・グラントウキョウ ノースタワー
・大丸東京新店11月6日OPEN
東京駅の大丸は新幹線に乗る前に土産物や弁当を買うのによく利用していました。
東京駅の構内はJRによって整備されていますし、私が住んでいた10年前とはがらりと替わっているようです。
リンク:
・東京駅八重洲口開発、超高層「グラントウキョウ ノースタワー(I期)」が完成@nikkei BPnet
・グラントウキョウ ノースタワー
・大丸東京新店11月6日OPEN
2007年10月01日23:59

売り場に備えられている機械を使ってその場で製造販売。
大丸のかつてのロゴが焼き印として入っています。
1口サイズで外はカステラ生地、中は白あんですが、あまりひつこくありません。
100円ほど足せば、化粧箱にも入れてもらますので、ちょっとしたお土産に使えます。
この饅頭は、もともと大丸神戸店(こうべみせ)で売られたいたそうですが、先の震災で製造する機械が壊れ、製造中止になっていたそうです。その後、2005年に震災後店舗再開10年を記念するフェアにて1週間だけ復活したところ、好評だったそうで、昨年復活販売されることになったそうです。
この饅頭は大丸梅田店のほか、福岡の大丸福岡天神店でも販売しているそうです。
梅田のデパ地下といえば阪神百貨店の「いか焼き」が有名ですが、新たな名物になるといいですね。
リンク:大丸梅田店「大丸饅頭」@関西美味礼賛
当Blog内記事検索
最新記事の表示
最新コメント
Buffaloes関連Blogs
Blogs
野球なLinks
RugbyなLinks
SoccerなLinks
アメフトなLinks
落語なLinks
NewsなLinks
NewsなLinks(Sports)